
After Effectsを上達する近道は使用頻度が高い操作をなるべくショートカットキーで実行することにあります。
複雑なアニメーションムービーを制作するAfter Effectsでは作業時間がかかる上、レンダリングや書き出し・キャッシュの待ち時間もあります。
作業時間の効率をよくするためにはショートカットの活用が欠かせません。
また、Adobe製品はバージョンアップするたびに操作方法が若干変わります。
これらは改善・改良のために実施されているのですが、時折ユーザーを困惑させます。
そんな時でもショートカットキーはほとんど変更されることがないので、バージョン変更の影響を受けにくいと言えます。
それになんといってもショートカットを使いこなす自分を想像してみてください。
なんだかカッコイイですよね!
このエントリーではAfter Effectsでよく使用するショートカットキーを一覧にしています。
尚、AdobeのヘルプページにあるAfter Effectsショートカット表よりも使いやすく分かりやすい表になることを目指して作っています。
| Ctrl+N | コンポジションを新規作成 |
|---|---|
| 解説した記事 | After Effectsの作業効率がアップする初心者が必ず読むべき6つの項目 |
| Ctrl+Y | 平面を新規作成 |
| Ctrl+Shift+Y | 選択した平面レイヤーの編集 |
| Ctrl+D | 選択したレイヤーの複製 |
| 解説した記事 | アフターエフェクトが使えるようになるために必要不可欠な5つの要素 |
| Ctrl+Shift+Alt+L | ライトを新規作成 |
| 解説した記事 | アフターエフェクトの3Dレイヤー講座その1 文字にシャドウを作る |
