映像業界のお仕事ってどんなの?

  1. 映像制作会社の転職で書類選考が通りやすい志望動機の書き方と要点

    映像業界への転職でなかなか書類審査に通らず、面接に進めないということもあるでしょう。ここでは映像制作会社向けに書類選考が通りやすい志望動機の書き方と要点を解説します。

    続きを読む
  2. 映像業界への転職で○○のスキルが必須というのはウソなの?

    映像業界だけでなく、あらゆる業種の求人応募の内容に「○○のスキルが必須」と書いていることありますよね。実はこれ、映像業界ではそんなに重要ではありません。

    続きを読む
  3. 未経験者が映像業界に転職するコツと失敗しない方法

    映像業界は慢性的に人手不足な業界でもあります。そのため正社員枠だけでなくアルバイトの採用も行っています。未経験者が映像業界に転職する最短経路がこれでしょう。

    続きを読む
  4. 映像業界の転職・求人で「未経験でも可」が多いのはなぜ?

    映像業界の転職サイトでよく見かけるのが「未経験でも可」という言葉です。映像会社っていったいどのぐらいのスキルを未経験者に求めているのでしょうか?

    続きを読む
  5. 未経験からでもOKの動画編集の求人の探し方のコツ

    映像制作の業界において、重要なプロセスを担っている職種が動画編集です。 今回は未経験からでもOKの、動画編集の求人の探し方について触れていきましょう。

    続きを読む
  6. 気になる動画編集者の年収は一体どれぐらいなの?

    映像制作のなかでも特に動画編集のスキルを持つ方は引く手あまたとなっておりますが動画編集者の年収の実態はどうなっているのでしょうか?

    続きを読む
  7. 動画編集者になるにはどんな努力が必要?

    動画編集者になるには、一体どのような経験が必要なのでしょう。動画編集者になるために必要な資格というのは、特に必要ありません。映像制作の知識や技術は学校や専門学校で学ぶこともできますが、実務においてはいかにクリエイティブな作品が作れるかどうかが重視されます。どれほど学校の成績が良かったとしても、全く経験のない初心者のほうが良い作品を作れることもあります。

    続きを読む
  8. ブライダル映像の転職を考えている方に経験者が伝えたい4つのポイント

    ブライダル映像の業界は未経験の方にかなりオススメできる業界です。2~3年位ブライダルの映像制作を経験して転職すると選択肢がかなり広がります。ここではブライダル映像制作の会社でスキルを積むために心がけておきたい4つのポイントを解説いたします。

    続きを読む
  9. 動画編集者の仕事に向いているのはどんな人?

    動画編集の仕事とひと言でいっても、その仕事内容は多様です。何台ものカメラで撮影した動画を編集してつなぎあわせる仕事やテロップ入れ、特殊効果にモザイクといったように、さまざまな仕事があります。テレビ局や映画製作となると、ジャンルごとに分かれ仕事をしますが、小さな動画制作会社だと一人で全てを行うこともあります。その他、Web制作やゲーム制作でも動画編集者は必要とされています。

    続きを読む
  10. カメラマンの年収はいくら?

    カメラマンに憧れて転職を考える方もおられますが、実際に仕事として従事する場合気になるのがカメラマンの年収でしょう。ここではカメラマンの年収相場や福利厚生がどんなものか解説します。

    続きを読む

ブログ管理人プロフィール

HN:おーとふぉーかす
自己紹介:私は35歳で未経験から映像業界に転職しました。
Works:動画制作・ブロガー
YouTube歴:7年 持ってるアカウントは4つ。そのうち一つが登録者数1.6万ちょっと。

このブログは動画クリエイターを支援するためのサイトです。カメラや映像機材の紹介を中心に記事を書いています。

動画制作に興味がある方はぜひ読んでみてください!

ページ上部へ戻る