- Home
- カメラ別 三脚人気ランキング
- Canon EOSkissX9iに便利!カメラ三脚人気ベスト5選
Canon EOSkissX9iに便利!カメラ三脚人気ベスト5選
EOS kiss X9iは一眼初心者に最適なモデルですが、手ブレ補正が付いていないのが欠点です。
手ブレをなくすには三脚が必要になります。
ここではkiss X9iで写真・動画撮影どちらでも活用できる三脚を人気の高い順番に紹介します。
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X9i ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm 付属 EOSKISSX9I-WKIT
この動画ではボクが何本も三脚を買ってきたうえで分かった三脚の失敗しない選び方を解説しています。
ぜひ合わせて視聴してください。
Canon EOSkissX9iに便利!カメラ三脚人気ベスト5選
befree live ビデオ三脚キット MVKBFR-LIVE
Canon EOSkissX9iで望遠撮影をするならbefree live ビデオ三脚キット MVKBFR-LIVEが最高の相性です。
剛性のあるアルミニウム製で作られているため、安定感が抜群でより快適な望遠撮影ができます。
雲台の操作が非常に滑らかで、操作性にも優れた三脚です。
脚の開脚を2段階で調整することができるため、フレキシブルな撮影をすることが可能。
軽量、コンパクトな作りになっているため、持ち運びにも非常に便利になっています。
befree live ビデオ三脚キット MVKBFR-LIVE
安定感が抜群で望遠撮影におすすめ
フレキシブルな撮影が可能
雲台が非常に滑らかに操作できる
Sherpa 635III
プロ仕様の三脚は、使用するのが難しいイメージがあります。
初心者でも使用することができるSherpa 635IIIは、Canon EOSkissX9iと非常に相性が良く、思い通りのポジションで撮影することができます。
クイックシュー付きの3Way雲台が装備されたプロ仕様の三脚ですが、初心者でも簡単に操作することができます。
剛性に優れたワンピース構造になっているため、安定した撮影ができるようになっています。
Sherpa 635III
簡単操作で初心者にもおすすめ
クイックシュー付きの3Way雲台を装備
思い通りのポジションで安定した撮影が可能
MKBFRA4-BH
Canon EOSkissX9iを旅行中に使用する場合に、MKBFRA4-BHを使用するのがおすすめです。
三脚は旅行には荷物になるというイメージがありますが、1.4kgと非常に軽く40cmほどまで縮めることができるため、トラベル用の三脚として人気です。
さらに、重量級のデジタル一眼レフにも対応できるように、最大耐荷重が4kgと余裕を持って作られています。
剛性にも優れているため、安定した撮影を旅行先でできることでしょう。
MKBFRA4-BH
非常に軽く旅行におすすめ
剛性が良く安定した撮影が可能
重量級のデジタル一眼レフにも対応
GX 6400
Canon EOSkissX9iで安定した撮影をするためには三脚が必要になります。
しかし、それほど三脚にお金をかけたくないという人は、GX 6400がおすすめです。
安いだけでなく3Way雲台やクイックシュー装備などにより、操作性にも優れているのが特徴です。
コストパフォーマンスを考えれば、他の高額な三脚にも負けないほどの価値があります。
とりあえず安定した撮影をするために三脚が必要という場合には、GX 6400を選択すれば間違いないでしょう。
GX 6400
3Way雲台・クイックシュー装備で操作性が良い
安定した撮影が可能
コストパフォーマンスが良い
PIXI EVO MTPIXIEVO-BK
Canon EOSkissX9iと一緒に持ち運ぶならPIXI EVO MTPIXIEVO-BKが便利です。
ローアングルでも使用することができますし、卓上でももちろん使用可能です。
小さいながらも5段階で脚の長さを調整できたり、最低高10.5cmまで下げることができる優秀な三脚になります。
耐荷重は2.5kgになりますので、EOSkissX9iを設置しても安定性があります。
さらに、雲台を90度倒すことができるため、縦位置での撮影までできます。
PIXI EVO MTPIXIEVO-BK
卓上・ローアングル撮影におすすめ
5段階で脚の長さが調整できる
雲台を90度倒し縦位置での撮影も可能