- Home
- カメラ別 三脚人気ランキング
- LUMIX GH4にオススメ!三脚人気ランキングベスト5
LUMIX GH4にオススメ!三脚人気ランキングベスト5
LUMIX GH4はパナソニックのミラーレス一眼カメラのフラッグシップ機です。
4Kフォト・4Kムービーも撮影できる優れた機能を持っていますが、手ブレ補正機能をボディ内に搭載していません。
そのためレンズの手ブレ補正機能に頼りますので、GH4の性能を十分発揮するには三脚が必要です。
ここではGH4ユーザーに人気があるオススメの三脚を紹介しましょう。
この動画ではボクが何本も三脚を買ってきたうえで分かった三脚の失敗しない選び方を解説しています。
ぜひ合わせて視聴してください。
LUMIX GH4にオススメ!三脚人気ランキングベスト5
190プロアルミニウム三脚4段
三脚で大事なのは頑丈性、そして操作性です。
どれだけ頑丈な素材を使っているか、その上で操作性が高く持ち運びもしやすいものが好まれます。
190プロアルミニウム三脚 MK190XPRO4-3Wは耐荷重は6kgまで対応しており、アルミニウム製で軽い素材ながらもしっかりとカメラを固定します。
さらに片手の1アクションで伸ばせる「クイックパワーロックレバー」によってGH4で動画撮影をしていても動く被写体をしっかりロックインできるでしょう。
1.190プロアルミニウム三脚4段
プロ仕様のギア式雲台
ミリ単位で角度を調整できる
最大耐荷重6kg 長く使えます
SLIK 三脚 マスター 3
決定的な瞬間を逃さないためにも、カメラ選びと三脚選びは重要です。
SLIK 三脚 マスター 3はハンドル1つで上下左右を一度にロックできる雲台を搭載しており、動く被写体でも確実に捉えます。
そこに機動性に優れたGH4を使えばスポーツや野鳥の撮影など、どんな場面でも品質の高い映像を撮ることができます。
SLIK 三脚 マスター 3はスリック社が開発した高い安定性と携帯性が備わった人気の商品です。
プロのカメラマンからアマチュアのカメラマンまで幅広く使われているシリーズなのです。
2.SLIK 三脚 マスター 3
プロの写真家に人気の三脚
フリーターン雲台搭載
高さの微調整が簡単なエレベーターを採用
EX-547 VIDEO N
軽くて伸縮性の高いEXパイプを使ったEX-547 VIDEO Nはビデオ撮影に最適な三脚です。
オイルフリュード雲台という操作性を重視した雲台を使っており細かくカメラを動かせます。
さらに、粘性のある特殊なグリスが定速で滑らかな雲台の動きを可能にしています。
GH4のように動画撮影の性能が高いカメラの場合、ムービーにも対応できる三脚を購入するべきでしょう。
支える三脚の性能によって仕上がる映像の質は大きく左右されるのです。
3.EX-547 VIDEO N
コスパ最高のビデオ三脚
滑らかに動くビデオ雲台付き
軽量で持ち運びもラクラク
befree live ビデオ三脚キット
三脚があれば撮影がより安定するのは間違いありません。
でも懸念するのが持ち運びが大変だということです。
しかしbefree live ビデオ三脚キットは、超コンパクトサイズを実現しています。
重さはわずか1.8kgで、収納すれば40cmまで縮小します。
さらにシリーズで初めてビデオ雲台を搭載しておりGH4のような4K動画性能を搭載したカメラをより際立たせます。
三脚で人気のマンフロット社が徹底的にユーザビリティを追求した三脚となっているのです。
4.befree live ビデオ三脚キット
マンフロットデザインの三脚
折りたたむと40cm程になります
カッコいい三脚ケース付き
Manfrotto 三脚 COMPACT Action
カメラを扱う上で、三脚、そして雲台の操作性というのは非常に重要です。
Manfrotto 三脚 COMPACT Action フォト・ムービーキットは人間工学に基づき設計された雲台なので片手で簡単に操作可能です。
この三脚はジョイスティック型ハンドルが付いていることで直観的に操作をすることができるのです。
GH4は特に動画を撮る上で実力を発揮するミラーレス一眼カメラなので、こうした三脚があれば更に魅力を引き出した使い方ができるでしょう。
5.Manfrotto 三脚 COMPACT Action
丸いデザインの雲台を搭載した三脚
クイックリリースプレートで素早く着脱できます
最大耐荷重1.5kg