動画撮影で使う三脚の選び方【入門⇒上級まで徹底解説】


※2023年4月に更新しました

動画撮影で使う三脚はどれを買えば良いの? 種類が多すぎて選べない!

初めての三脚のセレクトはかなり高い確率で失敗しますよね

ども!三脚沼に絶賛ハマり中のautofocusです。

自分で買った三脚は三本目に突入しました。
ミニ三脚や一脚を含めると部屋がカメラの脚まみれです。

これまで持っている三脚以外にも制作会社でいろんな三脚を使ってきました。

ちなみに、ビデオ用三脚が必ずしもあらゆる動画撮影に向いているというわけではないことをご存知でしょうか?

場合によってはカーボンとアルミの三脚を使い分ける必要もあるんですよ。

ここでは

・これから動画制作に挑戦しようと思っている初心者の方
・初めての三脚選びに失敗して買いなおそうと思っている方
・三脚を持っているけどイマイチ理想の三脚に出会えていない方

向けに、ワタシが経験した三脚選びの失敗談や三脚の選び方のポイント、用途別にオススメの三脚について解説します。

一生使える三脚を見つけるために、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!

この動画では一眼カメラで動画撮影をするクリエイター向けに、動画用三脚の選び方を解説しています。
これから三脚を買う方はぜひ視聴してみてください。

まずは三脚選びのキホンから

動画撮影でカメラと同じぐらい選び方が難しいのが三脚ではないでしょうか。 ボクもつい先日購入した三脚を含めると3本目に突入しましたよ。 撮影のお仕事で自前の三脚以外にもレンタルして使ってきました ので、三脚の選び方や購入時に着目したいポイントなど分かってきたことをシェアしてみようと思います。

>>続きを読む

商用撮影に最適なムービー三脚

ブライダルのビデオ撮影において三脚は必須の撮影機材であり、ブライダル専門のビデオカメラマンは三脚に拘る方が多かったように思います。 著作権の事情や新郎新婦のニーズによってエンドロールと呼ばれる動画制作が主流となっているので、三脚を用いないビデオグラファーが増えています。

>>続きを読む

オススメの三脚 マンフロット

マンフロットの三脚はビデオ用三脚も持っていて、ボクのお気に入りのブランドです。 マンフロットの三脚やバッグが好きな人はご存知、楽天のマンフロット公式アウトレットストア。 ボクは時々チェックしています。

>>続きを読む

パンニングできる自由雲台

ミラーレス一眼に最適な三脚を手に入れ、合わせて雲台も用意しました。自由雲台のMARSACE (マセス) FB-1Rです。ここでは私が自由雲台 MARSACE (マセス) FB-1Rを購入した理由や、FB-1Rの長所・短所を詳しくレビューします。

>>続きを読む

Amazonで購入できるアルカスイス互換プレート7選

アルカスイスプレートはカメラの撮影を補助してくれる非常に便利なアイテムです。 ヘビロテしすぎてコルクが傷んだ自由雲台にはアルカスイスのクランプがオススメ。

>>続きを読む

ザハトラー Ace L FT GSレビュー

ここではいつも三脚はレンタルで耐え忍んできたフリーランスの私が高級ブランドであるザハトラーの三脚購入を決意した理由とザハトラー Ace L FT GSを使ってみた感想、そしてフリーランスの映像制作者が高い三脚を買うべきかどうかについて解説します。

>>続きを読む

この記事を書いた人

おーとふぉーかす(@sonycameralove

大阪在住の動画クリエイター
ブライダル・舞台・セミナー撮影
の制作現場を経験

YouTubeは
料理動画チャンネル
動画制作のハウツーチャンネルを運営。

撮影で使っているカメラはSONY α7SⅢ・BMPCC 6K Proなど

ページ上部へ戻る