- Home
- ステディカム設定研究レポート
ステディカム設定研究レポート
-
9.32020
Flycam C5 をついに購入!ステディカム選択のポイント
実はどのステディカムを買うかめちゃくちゃ迷った。候補に挙げたのが以下の4つ マーリン、ワイルドキャット、フライカムnano、フライカムC5 それぞれどうして候補に挙げたのか、また購入しなかった理由、そしてフライカムC5を購入した理由を解説しようと思う。
続きを読む -
9.32020
FlycamC5(フライカムC5)初心者のためのバランス調整方法
このエントリーではFlycamC5 は改造がどうして必要なのか? FlycamC5初心者のためのバランス調整方法も含めて具体的に解説していきたい。
続きを読む -
4.282020
ビデオカメラマンが選ぶ一眼ムービー向け手ブレ防止アイテム3選
一眼カメラでムービーを撮ったら、手ブレしまくりでボロボロになる。私は一眼ムービーの手ブレをなんとか克服しようといろんな手ブレ防止アイテムを使ってきました。その中でも「これなら手ブレを完全克服できる!」と断言できる便利な手ブレ防止アイテムを紹介します。
続きを読む -
4.282020
SLIKの卓上三脚 プロミニ320を買ったので開封・レビューしてみるよ!
α6500用の卓上三脚にSLIKプロミニ320を購入してみました。卓上三脚は手ブレ防止にもなる便利なアイテムです。卓上三脚にはたくさん種類がありますが、その中でも使い勝手が良いのがSLIKプロミニ320です。ここではSLIKプロミニ320を選択した理由と卓上三脚を選ぶときのポイントや使い方を解説します。
続きを読む -
11.222018
Feelworld Master MA5 カメラモニター検証!
Feelworldの販売店さんからFeelworld F6の新製品、Feelworld Master MA5の試供品を提供してもらったので試しに使ってみました。ここではFeelworld Master MA5をレビューしてみます。
続きを読む -
11.202018
ジンバルの縦揺れをなんとか解消したいので研究してみたよ!
電動ジンバルは実際に撮影してみるとこれが何とも言えないほど揺れます。私の場合、特に気になるのが縦揺れです。ここでは電動ジンバルの縦揺れを解消するために私が調べたことや試してみたことを解説しようと思います。
続きを読む -
10.142018
Snoppa ATOM三軸スマホジンバルを検証!使ってみたよ
この度SnoppaからSnoppaの最新スマホ用三軸ジンバル「ATOM」をご提供頂きました。ここではSnoppa ATOMの性能と使用感、テスト撮影した映像を紹介します。
続きを読む -
2.12018
ZHIYUN CraneV2で上手に撮影する方法と便利なアクセサリー
ZHIYUN Crane V2をとうとう購入しちゃいました。ZHIYUN Crane V2を使うにあたっての注意点や長所・短所も分かってきました。自分なりの撮影のコツもつかめてきましたので、電動ジンバルで安定した映像が撮りたい方々向けにシェアしてみますね。
続きを読む -
1.52017
WildCatⅡで知っておきたい設定方法と便利なアイテム
WildCatⅡは人気が高いステディカムの一つです。WildCatⅡはブライダルのエンドロール撮影でも使用されることが多く、小型軽量で自立することができるのも魅力の一つです。このエントリーではWildCatⅡのセッティング方法・WildCatⅡと合わせて使用すると便利なアイテムなどを紹介しようと思います。
続きを読む -
12.22016
一眼ムービーでおすすめのスライダー 人気ランキングTOP3
カメラスライダーの購入を検討するときに気がつくことが、国内メーカーの製品がほとんどないこと。そしてとことん値段の高い製品と少々不安になるほど安い製品のどちらかになることです。このエントリーではユーザーの評価、体験談を元にカメラスライダーの人気製品を詳しく調べてみました。
続きを読む