- Home
- 業務用カメラ設定研究レポート
業務用カメラ設定研究レポート
-
1.62021
α7SⅢのメニュー画面を徹底解剖!スゴイ進化した点をまとめてみたよ
α7SIIIが届きました。実際に使ってみた感想は「メニュー画面が完全に一新されて、動画撮影に寄り添った構成になった。」って感じです。 撮影に出かける前からこんなに幸せになれるカメラは今までのソニー機になかったですね!α7SIIIのメニュー画面で気に入った点を解説してみましたよ。
続きを読む -
1.62021
ATOMOS NINJA Vを使った感想と使い方を徹底解説するよ
この記事では✅ATOMOS NINJA Vを使ってみた感想 ✅NINJA Vを使ってみることで分かった長所・短所 ✅NINJA Vの使い方 を解説します。 購入を考えている方はもちろん、動画制作で収入アップを目指している方はぜひ読んでみてください。
続きを読む -
4.252018
HXR-NX5Rレビュー!画質はイマイチ?良い点・悪い点まとめ
撮影仕事でHXR-NX5Rをレンタルして使ってみることにしました。NX5RはビデオカメラマンおなじみのNX5Jの正統後継モデルです。4Kが撮影できないのが残念なのですが、フルHD60Pで撮影が可能になり動作の速い被写体にも対応し、滑らかな動画が撮れるようになっています。ようやくNX5Rを使う機会がありましたので、このエントリーでは使用感や画質、操作性においての良い点・悪い点を紹介しますね。
続きを読む -
1.172018
HXR-NX80を購入する前に知っておきたい良い点・悪い点
ここではHXR-NX80の使い勝手や操作性、HXR-NX80の良い点・悪い点を解説していきます。テスト映像もお見せしていますので、PXW-Z90またはHXR-NX80を買う予定の方はぜひお読みください。
続きを読む -
1.152018
PXW-X160を使ってみた!プロ用カメラPXW-X160レビュー
PXW-X160は光学25倍のズームレンズや電子式可変NDフィルターを搭載し、XAVCやMPEG HD422による高精細な映像を記録できるプロ用ビデオカメラです。ここではPXW-X160を実際に使ってみて、使用感や良い点・悪い点を検証してみます。
続きを読む -
2.202017
α7SⅡがブライダルの撮影で最強かもしれない理由
これまでこの業務用カメラの紹介コーナーに民生機のソニーα7SⅡを紹介することに抵抗感ありましたが、最近現場で利用されているのをよく見かけるようになり、お値段も30万円以上するので紹介してみようと思います。α7SⅡは業務用と言っても全く問題ない性能を備えています。
続きを読む -
2.72017
PXW-Z150ってどんなカメラ?操作方法を徹底解剖してみた!
ソニーXDCAM(業務用カメラ)で4Kが撮れるPXW-Z150が気になっているビデオグラファーさん、きっとたくさんおられますよね。つい先日お仕事で使用しましたのでPXW-Z150の使用感や設定方法を解説してみます。4K撮影が目玉となっていますが、PXW-Z150には私も知らなかった素晴らしい性能を搭載していましたよ。
続きを読む -
11.172016
PXW-FS5がどんなカメラなのか?操作方法を徹底解剖してみた!
PXW-FS5はスーパー35mmのイメージセンサーを搭載したビデオカメラです。操作性は一眼カメラと言うよりはむしろビデオカメラの作りに近いです。可変NDフィルター、4K(UltraHD)、S-logとボリューム満点な機能も魅力。このエントリーでは大判ビデオカメラPXW-FS5の操作方法や良い点・悪い点を徹底解剖してみようと思います。
続きを読む -
7.142016
ソニー業務用ビデオカメラの標準的な設定と使い方 「HXR-NX3」
業務用のビデオカメラって言えばやっぱりソニーになります。このエントリーではソニーの業務用ビデオカメラの標準的な設定と使い方を解説いたします。準備したカメラはソニー HXR-NX3です。一般的には業務用カメラのほうがキレイな映像が撮れるような印象があると思うかもしれませんが、実はそんなことはありません。
続きを読む