ミラーレス一眼カメラ
sony α7R




ソニーα7Rとは世界最小・最軽量かつ画素数も高く高画質な写真が取れるフルサイズミラーレス一眼カメラだ。
ソニーストアで購入ができ、価格は20万円程である。
α7Rは後継機種のα7R Mark2が発売されてからやや価格が下がった感じだ。
世界最小、最軽量、高画質の特徴の他にワイヤレス通信機能やピクチャーエフェクトがついており、自由に写真を楽しみながら撮ったその場で、写真をすぐに共有したり保存ができる。
その他にもカメラを一振りするだけでパノラマ写真が取れる機能やキレイな夜景が撮れる機能、ブレ軽減など多くの機能が備わっている。
更に、カメラから直接SNSにアップロードすることが出来、撮影後すぐに家族や友人に見せることが出来る。
このブログではソニーα7Rのレビューや口コミ、専用アイテムの最新情報を更新する予定だ。
ソニーα7Rの購入を検討されている方はぜひ一読して参考にしてほしい。
主な記事
関連商品
-
OLYMPUS PEN-F
PEN-Fはライカのようなルックスでオールドカメラやオールドレンズを好むカメラユーザーに非常に人気が高いカメラだ。見た目はすこし玄人好みだが、操作性の良さや映りの良さはカメラ初心者にも注目を集めている。
-
OLYMPUS PEN E-PL9
ボディカラーはホワイトやブラウンなど女子に人気の色が発売されてます。 新モデルはボディに高級感があり、所有感を満たしてくれるカメラとなりそうです。 このブログではPEN E-PL9のオススメレンズや購入時の注意点などを調べてまとめています。
-
Canon EOS M100
EOS M100はカラーバリエーションが豊富で価格も安いので一眼初心者やコンデジよりももっと良い写真が撮りたい。だけど大きいカメラはイヤ!というカメラ女子やインスタグラマーに人気がある機種です。詳細ページではEOS M100のメリット・デメリットなどを検証していきます。
-
Panasonic DC-GH5
LUMIX GH5はパナソニックのミラーレス一眼カメラのフラッグシップ機LUMIX GH4の後継機だ。ユーチューバーに人気のあったカメラの後継モデルということで予約発売の時点で生産が間に合わず、しばらくの間入手困難になったほどである。
-
OLYMPUS PEN Lite E-PL7
OLYMPUS PEN Lite E-PL7を購入するのなら、OLYMPUS PEN E-PL7 EZダブルズームキットがお勧めだ。本体だけで良いとするケースもあるだろうが、追加でレンズも購入する予定があるのなら買っておいて損はないのがこのE-PL7 EZダブルズームキットである。
-
Canon EOS M5
EOS M5はCanonから2016年11月に発売されたミラーレス一眼カメラだ。解像度2420万画素のCMOSセンサーとEVFが搭載されている。Canon ミラーレス一眼シリーズのハイエンドタイプとされている。
Copyright © MoviePress ムービープレス