エントリー

  1. ドスパラのAMD Ryzen 7000シリーズ搭載で選ぶ動画編集向けパソコン6選

    ドスパラでは2022年10月3日からAMD Ryzen 7000シリーズ搭載モデルの販売を開始しています。ここでは動画編集者の方向けに AMD Ryzen 7000シリーズ搭載モデルを含むおすすめのパソコンを6種類紹介します。

    続きを読む
  2. 動画編集で定番モニターヘッドホン MDR-CD900STは買うべき?

    ここでは動画編集向けに定番モニターヘッドホン MDR-CD900STを使う場合のメリット・デメリットや、やや古ささえ感じるモニターヘッドホンのSONY MDR-900STを動画編集用にこれから購入するべきか?私が購入に至った理由などを述べてみます。

    続きを読む
  3. DMW-XLR1の使い方とソニー製アダプターを徹底比較・解説してみるよ

    DMW-XLR1を買いました!LUMIX GH6とLUMIX BGH1を手に入れたことで、動画撮影はソニーから乗り換えとパナのどちらでも対応できるようになりました。

    続きを読む
  4. Flycam C5 をついに購入!ステディカム選択のポイント

    実はどのステディカムを買うかめちゃくちゃ迷った。候補に挙げたのが以下の4つ マーリン、ワイルドキャット、フライカムnano、フライカムC5 それぞれどうして候補に挙げたのか、また購入しなかった理由、そしてフライカムC5を購入した理由を解説しようと思う。

    続きを読む
  5. PXW-FS5がどんなカメラなのか?操作方法を徹底解剖してみた!

    PXW-FS5はスーパー35mmのイメージセンサーを搭載したビデオカメラです。操作性は一眼カメラと言うよりはむしろビデオカメラの作りに近いです。可変NDフィルター、4K(UltraHD)、S-logとボリューム満点な機能も魅力。このエントリーでは大判ビデオカメラPXW-FS5の操作方法や良い点・悪い点を徹底解剖してみようと思います。

    続きを読む
  6. ZHIYUN CraneV2で上手に撮影する方法と便利なアクセサリー

    ZHIYUN Crane V2をとうとう購入しちゃいました。ZHIYUN Crane V2を使うにあたっての注意点や長所・短所も分かってきました。自分なりの撮影のコツもつかめてきましたので、電動ジンバルで安定した映像が撮りたい方々向けにシェアしてみますね。

    続きを読む
  7. X-Pro2でXF100-400mm F4.5-5.6 望遠ズーム使ってみたよ!

    X-Pro2を富士フィルムサービスステーションでレンタルしてみました。カメラ・レンズともに無料で貸していただけますが、一本だけレンタル料金がかかるレンズがあります。そのレンズは XF100-400mm F4.5-5.6 です。ここでは XF100-400mm F4.5-5.6 を検証・レビューしてみますね。

    続きを読む
  8. X-Pro2でXF60mm F2.4 R Macro 使ってみたよ。使いやすい焦点距離!

    X-Pro2とXF60mm F2.4 R Macroを富士フィルム大阪サービスステーションでレンタルしました。中望遠マクロレンズです。X-Pro2に装着すると、焦点距離は35mm判換算で90mmです。結論から先に言うと撮りやすい! そして、とってもボケるレンズ。1ショットで気に入っちゃいました。

    続きを読む
  9. X-Pro2レンタルで使ってみた!長所・短所レビューしてみるよ。

    X-Pro2レンタルで使ってみた!長所・短所レビューしてみるよ。

    富士フィルムのレンタルサービスはどのカメラも無料で1日レンタルできますが、人気機種はすぐに貸し出されてしまいます。特にX-Pro2は人気があるので朝一番に行きました。ここではFUJIFILM X-Pro2を丸一日弄んでみて分かった長所・短所を紹介しますね。

    続きを読む
  10. FlycamC5(フライカムC5)初心者のためのバランス調整方法

    このエントリーではFlycamC5 は改造がどうして必要なのか? FlycamC5初心者のためのバランス調整方法も含めて具体的に解説していきたい。

    続きを読む

ブログ管理人プロフィール

HN:おーとふぉーかす
自己紹介:私は35歳で未経験から映像業界に転職しました。
Works:動画制作・ブロガー
YouTube歴:7年 持ってるアカウントは4つ。そのうち一つが登録者数1.6万ちょっと。

このブログは動画クリエイターを支援するためのサイトです。カメラや映像機材の紹介を中心に記事を書いています。

動画制作に興味がある方はぜひ読んでみてください!

ページ上部へ戻る