エントリー
-
7.12022
Vtuberにおすすめの動画編集用ソフト・パソコンスペックを解説するよ
ここではこれからVtuber動画配信を始めたいと考えている方向けに、Vtuber動画の作り方とおススメの無料・有料ソフトを解説します。またVtuberの動画編集に最適なパソコンスペックも実機を使って検証しているので、ぜひ参考にご覧ください。
続きを読む -
6.222022
NVIDIA RTXとGeForce RTXはどっちがいい?徹底検証してみる
クリエイター向けのビデオカードはGeForce、Radeonの他にもQuadroやらNVIDIA RTXやら種類がどんどん増えています。どのビデオカードを選んだらよいかさっぱり分からないという方も多いでしょう。ここでは動画編集者の方向けに、NVIDIA RTXとGeForceの違いについて解説します。
続きを読む -
6.212022
動画編集で定番モニターヘッドホン MDR-CD900STは買うべき?
ここでは動画編集向けに定番モニターヘッドホン MDR-CD900STを使う場合のメリット・デメリットや、やや古ささえ感じるモニターヘッドホンのSONY MDR-900STを動画編集用にこれから購入するべきか?私が購入に至った理由などを述べてみます。
続きを読む -
6.172022
BGH1の動画編集に最適なパソコンスペックを検証 ノートパソコンでもOK?
LUMIX BGH1で撮れるC4K 422 10bitのデータを編集可能なパソコンを検証します。第11世代のインテル Core i7-11800Hを搭載したマウスコンピューターのノートパソコンDAIV 5P-MVPRを使います。BGH1で撮れるBlackmagic RAWの動画編集もやってみます。
続きを読む -
6.142022
動画編集用パソコンでGeForceは役にたつの?
標準的なパソコンに搭載されているグラフィックボードにはNVIDIAの「GeForce」がついています。比較的安価で動画編集用パソコンでなくても搭載されていることが多くなっています。では動画編集用パソコンにGeForceは必要なのでしょうか?そしてGeForceでは対応できない使用用途はどんなケースでしょうか?
続きを読む -
6.142022
動画編集向けのマザーボードを選ぶときに知っておきたいポイント
動画編集パソコン向けの各パーツとマザーボードとの相性は慎重に考える必要があります。マザーボードはパソコン内部の各パーツを取り付ける最重要なパーツです。
続きを読む -
6.142022
動画編集用パソコンでGPUを選ぶ時に注意したいコト
『GPU=グラフィックボード』と思っているユーザーもいるかもしれませんが、実はそうではありません。GPUはグラフィックボードに搭載されているビデオチップのことを言います。GPU、グラフィックカード、グラフィックボード、ビデオカードと様々な呼び名がある部品ですが、このエントリーではGPUについて正しく理解できるように解説いたします。
続きを読む -
6.142022
動画編集用パソコン(デスクトップ)を選ぶときのポイント
「動画編集をするためにデスクトップ型のパソコンが欲しい。でも…どれを選べばいいの?」 目的がはっきりしているのなら、やはりそれに見合ったスペックのパソコンを選びたいですよね。ここでは、デスクトップ型の動画編集用パソコンを選ぶときのポイントをご紹介します。
続きを読む -
6.142022
薄型・軽量はNG!動画編集に最適なノートパソコンの選び方を解説
動画編集でノートパソコンを買う時の注意点を3つのポイントでまとめています。✅サイズは何インチを選べばよいのか?✅重要なインターフェースについて ✅動画編集用のノートパソコンで最適なスペックについて。この3つの項目で詳しく解説します。
続きを読む -
6.142022
動画編集用パソコンでSSDとHDDはどのぐらい違うのか?
SSDとHDDはストレージ(記憶装置)としてパソコンに必要不可欠なパーツです。ここでは、動画編集用パソコンでストレージを搭載する場合、SSDとHDDではどのように違うのか?詳しく解説していきます。
続きを読む