この記事にはプロモーションが含まれています

15万円以内のおすすめ動画編集用ノートパソコン


※2023年7月に更新しました

15万円以下のノートパソコンは、こだわりがなければ星の数ほど発売されています。

ですが、ここで選びたいのは動画編集というクリエイター向けのノートパソコンです。

クリエイティブな作業にはやっぱり15万近くになるのが現実です

低価格なノートパソコンでも動画編集を快適にできるモデルがあるのか?
15万円以内のパソコンで動画編集がどの程度できるのか調査してみます。


動画編集用途でノートパソコンの購入を検討している方向けに、ノートパソコンの選び方を動画で解説しました。 ぜひ視聴してみてください。

低価格なノートパソコンでもCPUは高性能なモデルを

低価格設定のドスパラ ノートパソコン

どのパソコンにも言えることですが、動画編集などのクリエイター向けのパソコンを選ぶ条件としては、CPUが高性能であることです。

15万円以下のノートパソコンでも、パワーのあるCPUを搭載したモデルなら、動画編集を手掛けるには適しています。
低価格なノートパソコンはいくつもありますが、その分CPUスペックが最下位のモデルなども多くあります。
なので間違ってもCeleronやPentiumなど、低スペックなCPUを搭載したモデルを動画編集用に選ぶのはやめましょう。

15万円の予算ならIntel Core i7がなんとか購入できるでしょう。

15万円以内のノートPCで優先するべきパーツ

ノートパソコンの機能を後から拡張するとなると、メモリの交換ぐらいしかできないのが基本です。

ノートPCは拡張性がないので15万円の予算なら慎重に選びましょ

つまりノートパソコンは「何に使うか?」明確に決めて選ぶことになります。

15万円以下のノートパソコンでも最新世代のCore i7なら4K動画編集もやってやれないことはありません

さらにゲーミングパソコンでおなじみのNVIDIA GeForce の中でもビデオメモリー4GBクラス(GTX1650)のビデオカードを搭載したモデルが10~15万円で見つかります。

こちらもオススメ⇒グラフィックボードって何?動画編集用パソコンに必須のグラフィックボード

ノートパソコンを画像処理やWEB制作メインで利用し、シンプルな動画編集も行いたいマルチなクリエイターにとって実はこの価格がちょうど良いのではないでしょうか。

15万円以内の動画編集用ノートPCを選ぶときのポイント

ゲーミングPCのほうが選択肢が多い

NVIDIA GeForceの選択で編集が快適になります

フルHDなら十分対応できる

各パソコンショップの15万円以内の動画編集用パソコン

動画編集用のノート型パソコンを15万円以内で手に入れたいならパソコンショップのクリエイターパソコン・ゲーミングパソコンがおススメです。

特にゲーミングパソコンは15万円前後の商品が豊富で、動画編集でも十分使える性能を持っています。

マウスコンピューターの予算15万円以内オススメモデル

mouse K5-I7GM5BK-A

只今mouse K5 メモリ32GBモデルがセール対象です! 
CPU:Core i7-12650H 
メモリ:32GB PC4-25600 
グラフィックス:GeForce MX550 / インテル UHD グラフィックス 
ストレージ:M.2 SSD NVMe 1TB 
液晶モニター:15.6型フルHDノングレア液晶 
重量1.97kg

139800円 ⇒ 129800円(税込)

公式ページを見る


マウスコンピューターと当サイトのコラボ企画のパソコンでお買い得です。

mouse K5-I7GM5BK-A

CPU:Core i7-12650H 
メモリ:16GB PC4-25600 
グラフィックス:GeForce MX550 / インテル UHD グラフィックス 
ストレージ:M.2 SSD NVMe 512GB 
液晶モニター:15.6型 フルHDノングレア液晶 

129800円(税込)

公式ページを見る

パソコン工房の予算15万円以内オススメモデル

SENSE-15FH125-i7-UXSX

CPU:インテル Core i7-1355U 
グラフィックス:Iris Xe Graphics 
メモリ:16GB PC4-25600 
ストレージ:M.2 SSD NVMe対応 500GB 
液晶モニター:15.6型フルHDノングレア液晶 

116800円(税込)

公式ページを見る

ドスパラの予算15万円以内オススメモデル

GALLERIA UL7C-AA3

CPU:インテル Core i7-12700H 
メモリ:16GB PC5-38400 
グラフィックス:Intel Arc A550M
ストレージ:M.2 SSD NVMe Gen4 512GB 
液晶ディスプレイ:15.6型フルHDノングレア液晶(リフレッシュレート 144Hz)

99980円(税込)

公式ページを見る


ブログ管理人プロフィール

HN:おーとふぉーかす
自己紹介:私は35歳で未経験から映像業界に転職しました。
Works:動画制作・ブロガー
YouTube歴:7年 持ってるアカウントは4つ。そのうち一つが登録者数1.6万ちょっと。

このブログは動画クリエイターを支援するためのサイトです。カメラや映像機材の紹介を中心に記事を書いています。

動画制作に興味がある方はぜひ読んでみてください!

動画編集用パソコンのススメ

動画編集用パソコンの選び方動画編集用PCのおすすめスペック動画編集用ノートPC選択5つのポイント

価格で選ぶときのポイント

10万円以内15万円以内20万円以内25万円以内30万円以内35万円以内40万円以内

4K高画質向けパソコン

4K動画編集用PCおすすめスペック4K動画編集はデスクトップが良い?4K編集向けの周辺機器

CPU

動画編集で快適なコア数とはCore i7Core i9Ryzen 5Ryzen 7Ryzen 9

グラフィックカード

グラフィックボードの失敗しない選び方動画編集でQuadroは必須なのか?動画編集用パソコンとGeForceの相性

メモリ

動画編集でメモリは32GBが良い?メモリ32GBと64GBの違いを検証

ストレージ

動画編集におすすめのSSD外付けハードディスクを選ぶポイント最適なストレージ構成

マザーボード

マザーボードを選ぶときのポイント

液晶ディスプレイ

液晶モニターの選び方4K液晶モニターはこの5つをチェック4K PCモニターの注意点キャリブレーターについて

CPUファン

動画編集向けPCのCPUファン選び方

映像編集向けモニターヘッドホン

MDR-CD900STは今さら買うべき?

編集ソフトに最適なモデル

Premiere ProでオススメのPCとは?After EffectsでオススメのPCとは?EDIUSでオススメのPCとは?DaVinci ResolveオススメPC

パソコンショップについて

動画用PCを買う時のお店の選び方PCメーカーの特徴を徹底解説マウスコンピューターのおすすめPC一覧DAIVとG-TUNEの違いパソコン工房のおすすめPC一覧ドスパラのおすすめPC一覧

ページ上部へ戻る