- Home
- インタビュー動画の作り方を完全解説【編集・撮影・会話はこれでOK】
この記事にはプロモーションが含まれています
インタビュー動画の作り方を完全解説【編集・撮影・会話はこれでOK】
※2023年4月に更新しました
企業から依頼される動画制作でいちばん数が多いのがインタビュー動画の制作です。
インタビュー動画は採用動画、会社やお店の紹介動画、商品の紹介動画など、ありとあらゆる企業向けの動画に使用されています。
インタビュー動画はシンプルな撮影機材でも制作できますが、これまで作ったことがない方にとっては
・インタビューは何を話せばよい?
・動画編集のやり方が分からない。
などなど、ちょっと考えただけでも分からないことが山積みで、挑戦するにはハードルが高いと感じているかもしれません。
また、インタビュー動画は「インタビューの内容が全て」と言われるぐらい、インタビュアーの質問次第で動画のクオリティが大きく左右されてしまいます。
撮影技術だけではなく、商品・サービスの訴求点を引き出す話術も必要になります。
ここでは初心者の動画クリエイター向けに「インタビュー動画の作り方」を
・動画編集のコツ
・音声収録のポイント
・インタビューのやり方
について解説してみました。
インタビュー動画を社内で作るか、制作会社に依頼するか悩んでいるマーケティング担当者や採用担当者の方にもご理解いただけるよう、なるべく映像業界で使われる専門用語は使わないように注意しながら解説しています。
これからインタビュー動画制作を挑戦するクリエイターさんは、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。
インタビュー動画の撮影・構図
まずはインタビュー動画の制作に取り掛かる前の準備です。

動画クリエイターの方ならインタビュー動画を制作した経験があるのではないでしょうか。 インタビュー動画はweb集客に効果的で、製品PR動画や新卒採用動画にもインタビュー動画が活用されています。 ただし、 構成やインタビュー内容を失敗すると、効果を発揮できないどころか視聴者にマイナスイメージを与えてしまいかねないリスクもあります。
>>続きを読む

インタビュー動画を撮影する時に重要になるのが音声の収録です。 動画撮影で音声収録は 主に以上の4つの方法がありますが、ここではインタビュー動画撮影初心者さん向けにインタビューをクリアな音質で収録するためのポイントとオススメ機材を紹介します。
>>続きを読む
インタビュー動画の編集

今回はインタビュー動画をパソコンの動画編集ソフトを使ってどんな感じで編集していけばよいのか、インタビュー動画を編集するときの編集のコツ・テロップの入れ方など解説いたします。
>>続きを読む

インタビューの音声収録は撮影時に細心の注意を払うことでクリアな音で録音できます。 「 インタビュー動画の音声をクリアに収録できるポイント 」では予算に合わせた最適な録音機材を解説しています。
>>続きを読む
撮影機材

インタビュー動画は一眼カメラで撮るのが定番になりつつあります。 理由はまず画質がキレイであることと、背景をボカした映像のほうが印象深い動画になるからでしょう。 一眼カメラは良い交換レンズを使うことで動画のクオリティが見違えるほど良くなります。
>>続きを読む
・SONY FE 24mm F1.4 GM
・SIGMA 16mm F1.4 DC DN
・LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
会話の方法

今回はインタビュー動画の撮り方・話し方について解説していこうと思います。 インタビュー動画とは文字通り、キャストにインタビュー(質問)している様子を撮影した動画のことを言います。
>>続きを読む