大容量のハードディスクは、コストパフォーマンスにも優れ人気の秘訣です。
また大容量化し続ける一方で、性能も向上しています。消費電力の軽減、そして静音化が進んでいます。
大きな役割を持つハードディスクですが、動画編集用パソコンにはどのくらいの容量が必要なのでしょうか?
>>高速SSD搭載のおすすめ動画編集用パソコン4台をすぐに確認する
2018年からBTOパソコンを使った動画編集の検証を実施し、これまで年間20台以上 累計100台以上のパソコンレビュー記事を執筆しました。PC通販サイトとコラボで動画編集用のパソコンの企画・販売や当サイト限定クーポンの配布を行っています
この動画では動画編集者向けのストレージの選び方について解説しました。
どのSSDやハードディスクを選べば良いか分からない方はぜひ視聴してみてください。
情報処理の高速化が望めるSSDと比較して、HDD(ハードディスク)は、データを大容量記憶できるという点が、大きな特長です。
SSDも低価格化が進んでいますが、まだまだHDDには敵いません。そしてHDDは、用途の細分化が進んでいます。
デスクトップパソコン向け・ネットワークHDD(NAS)・監視システム用のHDDなど、目的によって設計されており、速度・安定性・価格など、どこにパフォーマンスを重視しているかにも違いがあります。
動画編集をするにあたって、HDDは内蔵ハードディスクとして用意したほうが作業を効率的に進めることができます。
監視システム用は用途が全く異なるので論外ですが、NASなどのネットワークHDDなら「複数のパソコンで共有して使えるから良いのでは?」と思うユーザーもいるでしょう。
ですが、ネットワークHDDでは速度の問題が生じます。
仕上がった動画などを保存する用途なら良いかもしれませんが、編集作業においては動作が遅くなったりエンコードの時点でつまずくこともあります。
動画編集初心者の方向けにパソコンの選び方を解説してみました。
ゲームPC選びにも役立つと思うのでぜひご覧ください。
この動画の7:23以降では動画編集用のパソコン向けのSSDとHDDについて解説しましたので合わせて視聴してみてください。
ストレージには高速処理を図れるSSDもありますが、大容量のファイルを扱う意味ではやはりHDDは低価格で使い勝手が良いでしょう。
HDDとSSD、2つを使い分けることでどちらのメリットも得られるかと思います。
最近は手軽に4K撮影ができることから、高ビットレートの動画が増えました。
そういった点から、動画編集で取り扱うメディアファイルひとつひとつのサイズがとても大きなものになっています。
動画編集用パソコンに搭載したい内蔵ハードディスクは、最低でも1TBまたは2TBは欲しいところです。
いまやHDD市場は大容量で低価格化が進んでいます。7,8千円ほどで3TBほどのHDDも購入できることから、お財布に余裕があればそのくらいのものでも良いですね。
もしそれ以上のハードディスクを購入したいなら、あとから追加して※RAID 0で動作環境を作っても良いですね。
ここでは映像制作会社にも人気があるパソコンショップを人気順に並べました。
BTOパソコンショップでは動画編集用パソコンをクリエイターパソコンから選べます。
マウスコンピューターのクリエイターパソコンにはデュアルストレージ仕様が主流で、Cドライブ用にM.2 SSDを搭載したモデルもあります。
高画質化が進んでいるので、データ保存用HDDは3TBはほしいところ。
マウスコンピューターなら比較的安価な動画向けパソコンでも大容量HDDを搭載しているのでオススメです。
DAIV FX-I7G60
CPU:Core i7-14700KFシークレット価格 ⇒289800円(税込)
※当サイトはMouse様より特別に許可を頂いてシークレット価格のページを紹介しています
DAIV FX-I7G7S
CPU:インテル Core i7-14700F338800円(税込)
レノボもクリエイター向けパソコンではデュアルストレージを推奨しており、通販サイトで簡単に追加注文(増設)できるようになっています。
中でもM.2 SSDにすることで起動速度や読み書き速度を向上できるので、お値段が少し上がりますがオススメです。
Lenovo Legion Tower 5i Gen 8
CPU:Core i7-14700KF179850円(税込)
ドスパラのクリエイター向けパソコン GALLERIA / raytrekシリーズには4K動画編集向けパソコンが用意されています。SSD+HDDのデュアルストレージが標準となっております。
GALLERIA ZA9C-R47
CPU:Core i9-14900KF342980円(税込)
※9月12日時点の価格です。最新の価格は公式ページをご確認下さい