- Home
- マウスコンピューターに動画編集パソコンを特別価格で用意してもらいましたよ
この記事にはプロモーションが含まれています
マウスコンピューターに動画編集パソコンを特別価格で用意してもらいましたよ
※2023年7月に更新しました

新しいパソコンが欲しい!
動画編集ってパソコンの性能が不十分だと、途中で編集ソフトが強制終了したり、書き出し途中にエラーが起きたりして大変です。
でも動画編集を始めたばかりで高いパソコンを買えない方も多いのではないでしょうか?
そんなスタートアップの動画クリエイターさんのために、パソコンショップのマウスコンピューターさんにお願いして、当サイト限定販売のお買い得パソコンを用意してもらいました。
>>ムービープレス×マウスコンピューターコラボパソコンを確認する
マウスコンピューターとのコラボ企画
動画編集用パソコン 3つのモデルがリニューアルしました🥳
第12世代Core i5-12400搭載でレギュラー商品よりお買い得な価格設定&オリジナル仕様となっています。第12世代Core i7に変更可能も可能です。
お得な構成なのでぜひ見てね🥳https://t.co/rDxlK5Z8li— おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う (@sonycameralove) June 13, 2022
予算に合わせて購入できるよう4種類構成してもらっていますよ。
Line up!
1.エントリー・・動画編集を副業で挑戦したい方向けのスペック
2.ミドル・・・・プロの動画編集者を目指す方の最初の一台に最適
3.ノートPC・・・ライブ配信 / 動画編集に最適な低価格ラップトップPC
Check!
マウスコンピューターのコラボパソコンって何?
マウスコンピューターさんはブロガーやインフルエンサーとコラボして、オリジナルのパソコンを企画・販売しています。
参考:バーチャルYouTuber 名取さな、念願のミュージックビデオを作っちゃいました!!!
構成はマウスコンピューターの担当者さんとブログ運営者さんがそれぞれ意見を出し合うことで決まります。
例えば、ここで紹介するコラボパソコンはマウスコンピューターの動画編集向けPCをベースに、大容量のデータストレージを搭載しています。
これは、ハードディスクを買う費用や手間を省き、長く使える動画編集パソコンを、読者さんやクリエイターさんに手にして欲しいというボクの考えを反映してもらっています。
コラボパソコンは売れ筋のパーツ構成であることと、マウスコンピューターの担当者さんのサービス精神が盛り込まれておりますので、レギュラー商品よりもお買い得な価格設定です。
もしマウスコンピューターでパソコンを検討しているなら、ブロガーさんのコラボモデルを狙うのがオススメです。
ここで紹介するモデルを買えとは言いませんが、動画クリエイターさんのためにボクとマウスコンピューターの担当者さんとで一生懸命考え出した構成なので、ぜひ購入の候補に入れてもらえるとウレシイです。
コラボレーションモデル一覧
コラボその1 エントリーモデル(動画編集の副業に挑戦する方に最適)
DAIV FX-I5G1B【Windows11】
YouTube・SNS発信用の動画をガンガン作りたい方はコレ!
ユーチューバーを目指す方やWEB配信する動画をワンマンで作る方にピッタリです。
フルHD動画の編集がメインならシステムドライブは500GBで十分です。
グラフィックカードはエントリーモデルのGTX1650 GDDR6でPowerDirector やFilmoraを使った動画編集に威力を発揮します。
メモリは動画編集に必要最低限の16GBを搭載しています。
価格を抑えつつも動画編集のスタートアップに必要な性能を十分に備えたデスクトップパソコンです。
CPU:Core i5-13400F
メモリ:16GB PC5-38400
グラフィックス:GeForce GTX1650 GDDR6(4GB)
ストレージ:M.2 SSD NVMe Gen4 500GB + HDD 2TB
電源:750W
光学DVDドライブ・水冷CPUクーラー標準搭載
159800円(税込)
コラボその2 ミドルモデル(プロの動画編集者を目指す方の最初の一台に最適)
DAIV FX-I7G60【Windows11】
プロの動画編集者を目指す方の最初の一台に最適です。
4K30P動画編集が快適なので、プロの動画編集者として様々な仕事をこなしたい方にオススメです。
DVDドライブ・水冷CPUクーラーを標準搭載です。
CPU:Core i7-13700F
メモリ:16GB PC5-38400
グラフィックス:GeForce RTX 4060(8GB)
ストレージ:M.2 SSD NVMe対応 500GB + HDD 2TB
電源:750W
光学DVDドライブ・水冷CPUクーラー標準搭載
239800円(税込)
近日発売開始
コラボその3 ライブ配信 / 動画編集向けノートパソコン
mouse K5-I7GM5BK-A【Windows11】
インテルCPU搭載 ライブ配信・動画編集向け低価格ノートパソコンです
動画編集初心者にオススメのラップトップPCです。
10コア16スレッドのCPUを搭載し、メモリは16GB。
ビデオメモリ2GBのGeForce MX550を搭載した動画編集初心者向けの低価格ノートパソコンです。
CPU:Core i7-12650H
メモリ:16GB PC4-25600
グラフィックス:GeForce MX550(2GB) / インテル UHD グラフィックス
ストレージ:M.2 SSD NVMe 512GB
15.6インチ フルHDノングレア液晶
129800円(税込)
デスクトップPCはDVDディスクドライブ・水冷ユニットが標準装備!

水冷CPUクーラー

DVDドライブ
DVDディスクドライブと水冷CPUクーラーを標準装備しています。
コラボモデルの注意点
こんな感じです!
マウスコンピューターの通販サイトで販売されている製品とも比較してご覧ください。
高品質なパーツを盛り込んだパソコンにも関わらず、お値段はバリュー設定になっているのがよく分かるはずです。
このコラボモデルの企画はマウスコンピューターさんのご厚意で実施してもらっており、正直な話いつまでやってもらえるのか分かりません。
また値段も変更される可能性があることをご了承ください。

このチャンスをぜひ活用してくださいね
なので、もしこのページを何かのご縁でご覧になられたのなら、ぜひ参考にしていただき、あなたの動画編集に最高の相棒となるパソコンと巡り会ってくださいね。
Check!
よくある質問
マウスコンピューターさんとのコラボモデルについて、ブログの読者さんにYouTubeのコメント欄やtwitterのDMでよく頂戴する質問を回答します。

回答内容を一部公開するので参考にしてみてくださいね!
Q.ここで紹介されるスペックを下回ると動画編集はできないでしょうか?
動画編集は取り扱う動画の解像度を下げることで低スペックのパソコンでも編集できます。
ここで紹介する動画編集向けパソコンはフルHD解像度(1920×1080)以上を基準にしています。
またカメラによっては高いビットレートで出力できる製品もあります。
画質が良い高ビットレートの動画ファイルも、スペックの低いパソコンでは快適に編集できないことがあるので注意してください。
Q.10万円以下のパソコンでは動画編集できませんか?
上の質問の回答と被りますが、解像度を下げることで低価格のパソコンでも動画編集できます。
ただし、動画の画質は年々向上しています。
動画の解像度や美しさは、視聴者が動画の品質を判断するときの重要な要素となっているのは否めません。
ボクは最低3年は快適に使える動画編集用のパソコンをお勧めしています。
ここで紹介するコラボモデルはカメラの性能が向上しても十分に対応できる性能を持っています。
Q.CPUはAMD Ryzenではダメですか?
AMD Ryzen CPUは非常に良いと思っています。
過去記事でRyzen7やRyzen9搭載のパソコンもレビューしました。
特にRyzen9 7950XはIntel Core i9-13900Kの性能を凌ぎ、発熱や消費電力も少なく安全かつ低コストで使えるのでお勧めです。
今回のコラボモデルではRyzen CPU搭載パソコンはありませんが、過去に販売したコラボモデルにRyzen搭載パソコンを用意したこともあるのでオススメです。
Q.他のBTOパソコンではダメですか?
他のBTOパソコンで選びたい場合は、ここで紹介する製品のスペックを参考に選んでみてください。
マウスコンピューターはBTOパソコンの大手メーカーでサポート体制がしっかりしています。
24時間の電話サポートといった急なパソコンの故障にも対応してもらえるのでプロの映像クリエイターでも安心して使えるのでお勧めしています。