- Home
- 一眼カメラ・シネマカメラの交換レンズ
一眼カメラ・シネマカメラの交換レンズ
-
4.22022
ソニーG MASTERレンズを買ったよ!SEL2470GMレビュー
SONY FE24-70mm F2.8 GMを買ってしまいました。まさかこんな高いレンズを購入することになるとは1年前の自分は想像もつかなかったでしょう。このレンズを購入した経緯やレンズ性能も含めてレビューしてみようかと思います。またこのレンズをα6500の動画撮影でも使ってみたいと考えているので、ご自身のEマウントレンズ購入ロードマップにFE24-70 F2.8GMを含めている方はぜひ一度読んでみてください。
続きを読む -
4.22022
一眼動画用のレンズ選びで失敗しないポイントを解説
動画撮影目的で一眼カメラのレンズを選ぶ場合、フォトグラファーとは違った観点で選ぶ必要があります。ここでは4つの観点で動画撮影向けのレンズの選び方のコツを解説します。
続きを読む -
10.62021
X-Pro2でXF100-400mm F4.5-5.6 望遠ズーム使ってみたよ!
X-Pro2を富士フィルムサービスステーションでレンタルしてみました。カメラ・レンズともに無料で貸していただけますが、一本だけレンタル料金がかかるレンズがあります。そのレンズは XF100-400mm F4.5-5.6 です。ここでは XF100-400mm F4.5-5.6 を検証・レビューしてみますね。
続きを読む -
10.62021
X-Pro2でXF60mm F2.4 R Macro 使ってみたよ。使いやすい焦点距離!
X-Pro2とXF60mm F2.4 R Macroを富士フィルム大阪サービスステーションでレンタルしました。中望遠マクロレンズです。X-Pro2に装着すると、焦点距離は35mm判換算で90mmです。結論から先に言うと撮りやすい! そして、とってもボケるレンズ。1ショットで気に入っちゃいました。
続きを読む -
6.142020
Nikon D500の動画撮影で人気の交換レンズはどれ?
Nikon D500は写真だけではなく動画性能も高い一眼レフカメラです。手ぶれ補正機能を搭載し、高感度でもほとんどノイズが発生しないのでカメラ初心者でもプロのような映像を撮ることができるでしょう。ではD500の動画撮影に最適のレンズはどれでしょうか?ここでは動画クリエイターに人気のD500動画用レンズを一本紹介します。
続きを読む -
6.142020
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM用保護フィルター人気ランキングベスト5
あまりにも高価なCanon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM。もしレンズに傷が入ったら立ち直れません。同時に手に入れたいのが専用のレンズ保護フィルターです。このエントリーではEF100-400mm対応レンズ保護フィルターを人気順に5アイテム挙げてみましょう。
続きを読む -
6.142020
EF70-300mm F4-5.6 IS IIのレンズ保護フィルターベスト4
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM はCanon EFマウント対応の中望遠レンズです。オートフォーカスの合焦速度はLレンズとほぼ同格でコスパが高いです。このエントリーではEF70-300mm F4-5.6 IS II USM対応のレンズ保護フィルターで人気ベスト4を紹介します。
続きを読む -
6.142020
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの評価はどうよ?レンズレビュー
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMは2016年12月に発売したCanonEFマウント対応レンズでEF70-300mm F4-5.6 IS USMの後継レンズとなります。このエントリーではEF70-300mm F4-5.6 IS II USMの評価を調べてまとめてみました。
続きを読む -
6.142020
EF24-105mm F4L IS II USM用レンズ保護フィルター人気ランキングTOP5
EF24-105mm F4L IS II USMのようなフルサイズレンズはレンズ径が大きくて傷がつきやすいです。レンズ表面を傷やホコリから守る保護フィルターは必須アイテムでしょう。このエントリーではEF24-105mm F4L IS II USM用レンズ保護フィルターを人気順に5種類紹介します。
続きを読む -
6.142020
【レンズ評価】SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2はどう?
タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022)は2016年に発売開始した超望遠ズームレンズです。他メーカーの同クラスのレンズに比べて低価格で高性能を実現しており人気があるレンズとなっています。しかしこのレンズは本当に評判通りの性能なのでしょうか?
続きを読む