YouTubeで人気を得るために必要不可欠な要素
YouTubeパートナー向け入門動画では、コミュニティ・ガイドラインについて解説していきます。
YouTubeの始まりは小さなものでしたが、現在では数億人のユーザーが一日数十億回再生するという巨大な場に成長してきました。
YouTubeでのコア・バリューは責任感と尊重です。
動画を作る際も視聴する際にも責任と尊重を忘れないようにしましょう。
ユーチューバーで成功するために必須!たった3つのYouTube基本法則
コミュニティを尊重する。
広告主が使いやすいコンテンツを創る。
フラグボタンを使用して違反行為を報告する。
これがコミュニティ・ガイドラインです。
これを守ることが視聴回数の増加やユーザーとの良い関係につながっていくのです。
一般的なユーザーに適したコンテンツ
そしてすべての年齢層が見られるコンテンツを作りましょう。
わかりやすく正確な説明を重視し
- タグ
- タイトル
- サムネイル
もわかりやすいものにしてください。
コミュニティに敬意を払い、広告主が使いやすいコンテンツを作ることが重要です。
いかがわしい内容や攻撃的な内容はコミュニティ・ガイドラインには沿わないのです。
また、自分で広告をクリックすることや視聴者に広告をクリックするよう頼むことはいけません。
違反するとアドセンスのアカウントが凍結され、資格をはく奪される可能性があります。
YouTubeでは24時間体制でコミュニティの安全を維持しています。
ポリシーやガイドラインに違反している動画を見つけたら、フラグボタンをクリックしてください。
そうすればYouTubeに報告が届きます。
動画をアップする前にエントリー「注意!YouTubeに動画をアップする前にチェックすべき著作権最終チェック項目」を読んで著作権の問題をクリアしよう。。
ユーチューバーの事例紹介
sasakiasahi
メイク動画のsasakiasahiさんです。
美容学校出身のsasakiasahiさんがメイクアップ、ネイルアート、ヘアスタイル・ヘアアレンジを中心にYouTube動画で解説します。
動画タイトルは英語で明記されていますので、海外の視聴者も意識したチャンネル構成になっています。
利用しているカメラはSONY VG-10
(2014年9月時点 sasakiasahiさんのチャンネル説明を参考にしました)
一眼レフカメラ動画のようなボケ味のある美しい映像です。
リップ、アイメイク、チークなどメイク部分が変わる毎に画角(動画のサイズ)も変更し、視聴者を飽きさせない動画構成となっています。