この記事にはプロモーションが含まれています

エントリー

X-Pro2でXF60mm F2.4 R Macro 使ってみたよ。使いやすい焦点距離!

※2021年10月に更新しました。

X-Pro2レンタルで使ってみた!長所・短所レビューしてみるよ。の続き。

X-Pro2とXF60mm F2.4 R Macroを富士フィルム大阪サービスステーションでレンタルしました。

XF60mm F2.4 R Macroは中望遠マクロです。

APS-Cのイメージセンサーを搭載しているX-Pro2に装着すると、焦点距離は35mm判換算で90mmです。

結論から先に言うと撮りやすい! そして、とってもボケるレンズです。
1ショットで気に入っちゃいました。

このエントリーではX-Pro2とXF60mm F2.4 R Macroを検証・レビューします。

FUJIFILM 単焦点中望遠マクロレンズ XF60mmF2.4 R Macro

この動画では動画撮影用の交換レンズの選び方を、初心者さん向けに解説してみたのでぜひ合わせて視聴してみてください。

XF60mm F2.4 R Macroってどんなレンズ?

中望遠マクロは少し離れた距離から被写体を大きく写し、そしてよくボケるレンズです。

草花に付いた虫のマクロ写真ってメーカーのサンプル写真でよく見かけますよね。

あのように近づくと被写体が逃げてしまうような場合に有効的なレンズです。
ペットの写真や人物のポートレートにも良いと言われています。

早速 FUJIFILM X-Pro2に装着してみました。

電源を入れると中ならレンズがニョキっと出てきましたよ。

結構な具合で飛び出しています。

この突出するギミックがこのレンズのミソらしくて、これのおかげで収差補正をするようです。

ちなみにこのレンズ、単焦点レンズなのでズームはありません。

絞りは最大開放でF2.4。マクロレンズでF2.4はかなり明るいほうのレンズです。

メーカーの情報ではXFレンズの中で最高解像度を誇るレンズだそうです。

最大撮影倍率は0.5倍、最短撮影距離は26.7cm。

富士フィルムサービスステーション スタッフさんのお話では2017年中にXF80mmも発売されるようです。

XF80mmは等倍マクロだそうですよ。

実際に装着してみました。

レンズフードは金属製になっており頑丈です。高級感とは違うかもしれませんが、レンズを守ってくれるような印象が強いですね。

X-Pro2でXF60mm F2.4 R Macro 使ってみたよ。使いやすい焦点距離!

X-Pro2レンタルで使ってみた!長所・短所レビューしてみるよ。
撮影は大阪心斎橋 道頓堀付近でXF16mm F1.4 R WRも合わせて行いました。

参考:X-Pro2でXF16mm F1.4 R WR 使ってみたよ。発色最高かも?


絞り F2.4
シャッタースピード 1/1000
ISO 200

記念すべきXF60mm F2.4 R Macroファーストショットがこちら。
なんでこんなもの撮ったんだろう。という写真。観光客の方が手に持つおいしそうなホタテ焼きです。

なにこれ!すごいボケる。


絞り F2.4
シャッタースピード 1/680
ISO 200

ホタテ焼く屋台のオッチャン。


絞り F2.4
シャッタースピード 1/1800
ISO 200

少し広い絵も撮ってみます。
被写界深度が浅く、ピント合焦部分と距離が異なるところはかなりボケる感じです。


絞り F2.4
シャッタースピード 1/500
ISO 200

風景写真を撮るのは難しいかもしれないですけど、絞り値F2.8ぐらいならパキっとシャープな描写もできる。


絞り F2.4
シャッタースピード 1/450
ISO 200

大阪の方お馴染みの大阪名物食いだおれ太郎さんです。

こういう写真を撮ったら抜群ですね。
背景とろけるようにボケます。

35mm判換算 90mmの焦点距離は噂に聞いていましたけど、かなり撮りやすいです。

50mm単焦点レンズがスナップ写真で人気ありますけど、50mm単焦点レンズは35mm判換算で75mm。
でも寄れないんですよね。

その点XF60mm F2.4 R Macroはマクロレンズだから結構寄れる。

使いやすさの面で言うとXF60mm F2.4 R Macroのほうが軍配上がるんじゃないかな。

ただ、このレンズちょっと難点もあって、手ブレ補正が搭載されていないんですよ。

この動画はX-Pro2とXF60mm F2.4 R Macroで撮影した動画です。

私の撮影技術もあると思いますが、手ブレが結構目立ちますね(;´・ω・)

オートフォーカスは速いとは言えないかもですが、撮影していて気になるほどではないので実用レベル十分です。

X-Pro2でXF60mm F2.4 R Macro 使ってみたよ。まとめ

こんな感じ!

XF60mm F2.4 R Macro いいっすよ!

もし中望遠マクロを使ったことがないならぜひ一度富士フィルムのサービスステーションでレンタルしてみてください。

ちなみにカメラ・レンズをレンタルするときは身分証明書とクレジットカードの提出が必要ですよー。

参考:富士フィルム大阪サービスステーションでカメラレンタルしてみたよ!

FUJIFILM 単焦点中望遠マクロレンズ XF60mmF2.4 R Macro

35mm判換算90mmの中望遠マクロ

背景がとろけるようにボケます。

手ブレ補正が搭載されていないのが難点

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

スポンサーリンク


MotionArray 割引クーポン配布中!


Artlistコラボ企画!Artlist・Artgridを特別割引

関連記事

ブログ管理人プロフィール

HN:おーとふぉーかす
自己紹介:私は35歳で未経験から映像業界に転職しました。
Works:動画制作・ブロガー
YouTube歴:7年 持ってるアカウントは4つ。そのうち一つが登録者数1.6万ちょっと。

このブログは動画クリエイターを支援するためのサイトです。カメラや映像機材の紹介を中心に記事を書いています。

動画制作に興味がある方はぜひ読んでみてください!

ページ上部へ戻る