- Home
- 一眼カメラ・シネマカメラの交換レンズ
- NIKKOR 24-70mm f/2.8E の保護フィルターランキング
この記事にはプロモーションが含まれています
エントリー
6.142020
NIKKOR 24-70mm f/2.8E の保護フィルターランキング

2020年6月に更新しました。
各カメラメーカーで最高峰のレンズ上位3本を大三元レンズと呼んだりしますが、ニコンの大三元レンズの一本がAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRでしょう。
焦点距離は24-70mmの標準ズーム域で、最も使用頻度の高いズーム域を全域でF2.8の絞り値で撮影できます。
このレンズ一本で他社のフラッグシップ機クラスのカメラが一台購入できるほどのお値段なので、購入時は必ずレンズ保護フィルターを準備したいですね。
このエントリーではAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのレンズ保護フィルター4種類を人気のある順に紹介しましょう。
この動画では動画撮影用の交換レンズの選び方を、初心者さん向けに解説してみたのでぜひ合わせて視聴してみてください。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの保護フィルターランキング
Nikon ニュートラルカラーフィルター NC-82
Nikon ニュートラルカラーフィルターNC 82mm NC-82はNikonのレンズ口径82mmのレンズ用保護フィルターです。
カメラによる撮影では、どれだけ注意していても落下させたりぶつけたりすることが発生してしまいます。
そんな時に保護フィルターの有無でレンズへのダメージが圧倒的に変わります。
このニコン純正レンズ保護フィルターはレンズの色調に影響を与えないことを重要視していますので、安心して常時装着ができるでしょう。
ニコン純正の安心感
レンズキャップとのかみ合わせが良い
反射防止特性もあり
Kenko レンズフィルター PRO1D プロテクター (W) 82mm
Kenko PRO1DプロテクターはKenkoから販売されているレンズ保護用フィルターです。
デジタルマルチコート技術が施され、面反射0.5%を実現することで、光学性能を落とさず大切なカメラを保護することが可能となっています。
また、ローレット付きフィルター枠の採用で薄枠ながら着脱が容易になるよう操作性を考慮したデザインとなっています。
PRO1Dはお値段もお手ごろなのでどうしても高額になる大口径レンズの保護フィルター購入時に予算がない場合はとりあえずPRO1Dを選択するのも良いのではないでしょうか。
お手ごろ価格のフィルター
着脱が簡単
安心の日本製
MARUMI DHGスーパーレンズプロテクト 82mm
レンズ口径82mm用のレンズ保護フィルターであるMARUMI DHGスーパーレンズプロテクト82mm は、 ゴミ・ホコリが付着しにくいようコーティングが施され、撮影時のストレスを軽減してくれます。
また、従来の保護フィルターはゴーストなども映り込んでしまい画質の劣化が起きていました。
この保護フィルターはレンズ外周の墨入れ加工とデジタル専用枠と呼ばれる技術を採用して悪影響を与える反射を極力抑えることで画質の劣化を防いでくれます。
撥水・防汚コーティングで汚れにくい
国内生産で安心
汚れても拭き取りやすくてお手入れが簡単
Kenko Zetaプロテクター 82mm レンズクロス・ケース付
Kenko Zetaプロテクター 82mm はKenkoの高級保護フィルター Zetaシリーズの82mmレンズ口径用フィルターです。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR用で高品質な保護フィルターをお探しの方にはオススメの製品です。
完全無色透明フィルターで、可視光にも全く影響がなくレンズそのままの特性を発揮することができます。
撮影中まったくストレスのない快適な撮影が可能となるでしょう。
もちろん、レンズ保護という役割もしっかりと果たしてくれます。またAmazon限定版にはレンズクロスとケースも付属するためお得になっています。
まるでつけていないかのよう
高級感がある仕上がり
反射やケラレも一切なし
動画クリエイター向けメルマガ配信中です