この記事にはプロモーションが含まれています

エントリー

M.ZUIKO ED 12-100mm F4.0 IS PRO用保護フィルター人気ランキング

M.ZUIKO ED 12-100mm F4.0 IS PRO用保護フィルター人気ランキング

2020年6月に更新しました。

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROはオリンパス製のズームレンズで最高峰の品質と言われています。

このレンズはマイクロフォーサーズ規格のレンズのため、オリンパスOM-Dシリーズだけでなく、パナソニックルミックスシリーズ GH5やG8にも装着が可能です。

ボディ内手ブレ補正と合わさればほとんど手ブレを発生させることなく撮影できるでしょう。

結構お値段が高いので、購入と同時にレンズ保護フィルターを購入したいですね。

このエントリーではM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO対応のレンズ保護フィルターの人気上位4種類を紹介しましょう。

この動画では動画撮影用の交換レンズの選び方を、初心者さん向けに解説してみたのでぜひ合わせて視聴してみてください。

M.ZUIKO ED 12-100mm F4.0 IS PRO用保護フィルター人気ランキング

プロテクトフィルター ZUIKO PRF-ZD72 PRO

プロテクトフィルター ZUIKO PRF-ZD72 PROはオリンパスの72mm口径のレンズを保護するための純正プロテクトフィルターです。

フィルターの反射が原因となるフレアやゴーストを抑えるために両面マルチコーティングが施されており、非常に透明感のある見た目に仕上がっています。

レンズを保護しつつ、屋外での撮影をサポートしてくれる製品と言えるでしょう。

高価なレンズを長く愛用していくためにもこういった備品を活用することでレンズを守っていくことをオススメします。

オリンパス純正の安心感

マルチコーティングでフレア・ゴーストを防止

まるでつけてないようなクリアな仕上がり

MARUMI EXUS レンズプロテクト 72mm

72mmレンズ保護フィルターの一つとしてMARUMIのカメラ用フィルター EXUSレンズプロテクト 72mm があります。

無色透明のフィルターは、レンズ保護および帯電防止・防汚・撥水機能を備えています。

帯電防止でホコリを寄せ付けず、防汚・蓮井機能が発揮して指紋などの汚れに強く水滴をはじきます。

例えば、雨の日でレンズに雨が付いても水をはじくためすぐに撮影に臨めます。

こういったコーティング機能は撮影をより楽にしてくれるでしょう。

帯電防止でホコリを寄せ付けない

指紋がつきにくい

撥水加工で水滴をはじく!

Kenko ZX プロテクター 72mm

Kenko ZXプロテクター 72mm レンズ保護用 撥水・撥油コーティング フローティングフレームシステムは、72mmレンズの高解像度カメラに特化した新世代プロテクターです。

本製品で特に注目すべきは新技術であるフローティングフレームシステムです。

フィルターガラスの平面性を追求した新技術により画質への干渉をゼロに近づけることに成功した製品です。

そのため、4K、8Kといった高画質画像でさえ対応できる品質となっています。

画質への影響を懸念されてフィルターを装着していなかった方には特にオススメの製品となっているのではと思います。

画質がほとんど劣化しない

画質重視の方にぴったり

撥水・撥油コーティングで汚れに強い

Kenko PRO1D プロテクター (W) 72mm

Kenkoのレンズフィルター PRO1Dプロテクター 72mm はKenkoにて販売されている72mmレンズ用保護フィルターです。

大切なレンズの保護はもちろんのこと、撮影画像への影響を抑えるように配慮された設計となっています。

デジタルマルチコート技術採用による高い透明性により撮影時の反射を抑制します。

また、広角レンズから望遠レンズにまで対応できるように枠が薄くなっており撮影時のケラレ発生も抑えています。価格も安く初心者でも安心して購入できるレンズ保護フィルターとなっています。

低価格なレンズ保護フィルター

反射防止加工が施されている

初心者にオススメ!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

スポンサーリンク


MotionArray 割引クーポン配布中!


Artlistコラボ企画!Artlist・Artgridを特別割引

関連記事

ブログ管理人プロフィール

HN:おーとふぉーかす
自己紹介:私は35歳で未経験から映像業界に転職しました。
Works:動画制作・ブロガー
YouTube歴:7年 持ってるアカウントは4つ。そのうち一つが登録者数1.6万ちょっと。

このブログは動画クリエイターを支援するためのサイトです。カメラや映像機材の紹介を中心に記事を書いています。

動画制作に興味がある方はぜひ読んでみてください!

ページ上部へ戻る