- Home
- 一眼カメラ・シネマカメラの交換レンズ
- フジノンレンズ XF23mmF2 R WRのレンズ保護フィルターベスト4
この記事にはプロモーションが含まれています
エントリー
6.142020
フジノンレンズ XF23mmF2 R WRのレンズ保護フィルターベスト4

※2020年6月に更新しました。
フジノンレンズ XF23mmF2 R WRは富士フィルムが開発した単焦点レンズで、ミラーレス一眼カメラのX-T2やX-Pro2に対応しています。
国内生産で高品質を売りとした富士フィルムの交換レンズはフジノンレンズとして知られていますが、その価格は他社レンズに比較すると割高になっています。
しかし、新しいモデルの単焦点レンズ XF23mmF2 R WRは中でも低価格な設定となっており、一眼カメラ初心者にも手が届くお値段設定になっているのが特長です。
ただし決して安いものではありませんので、手に入れたらすぐにでもレンズ保護フィルターは装着したいと思うでしょう。
このエントリーではフジノンレンズ XF23mmF2 R WR対応のレンズ保護フィルターを人気順に4種類紹介します。
この動画では動画撮影用の交換レンズの選び方を、初心者さん向けに解説してみたのでぜひ合わせて視聴してみてください。
フジノンレンズ XF23mmF2 R WRのレンズ保護フィルターベスト4
FUJIFILM プロテクトフィルター PRF-43
FUJIFILM プロテクトフィルター PRF-43は完全無色透明のレンズ保護フィルターです。
フジノンレンズ XF23mmF2 R WRに装着できます。
レンズ保護フィルターはホコリやゴミなどの付着によってレンズが傷つかないように保護する役割があり、大切なカメラを守る際に活躍するアクセサリーです。
フィルター装着で解像度が低下するというプロの写真家もいますが、レンズは数万円もするので何回も買い換えることはできません。
傷への不安を感じることなく安心して撮影するためには必要不可欠と言えるのではないでしょうか。
PRF-43は富士フィルム純正品なのでお値段は少々高いかもしれませんが、解像度の低下は極限まで抑え、なおかつレンズの保護機能も高い製品となっています。
富士フィルム純正の安心感
まるで付けていないみたいな感じ
埃や指紋も付きにくい
MARUMI DHGスーパーレンズプロテクト 43mm
MARUMI カメラ用 フィルター DHGスーパーレンズプロテクト 43mm は43mmのレンズ径に対応する多機能保護フィルターです。
防汚コーティングが採用されているのでレンズ保護だけでなく日常のメンテナンスも楽にしてくれます。
例えば、知らない間にレンズに指紋や汚れが付いていることは多々あると思います。
そんな時にレンズクロスで拭きますが思うように落ちないこともあります。
思わず力を入れて拭いてしまい、レンズに傷をつけてしまうことも少なくありません。
DHGスーパーレンズプロテクトを装着しておけば、指紋や汚れが付きにくい上にたとえ付いたとしても簡単に拭き取ることができますよ。
国内生産で信頼できる
防汚コーティングで汚れがつきにくい
お買い得な価格
Kenko PRO1D プロテクター (W) 43mm
43mmレンズ用の保護フィルターをとにかくお手頃価格で探している人にはKenkoのレンズフィルター PRO1Dプロテクターがオススメです。
保護フィルターはレンズを守ってくれる役割がありますが、一方で撮影画像に影響を与えるのではと懸念を抱く方もいらっしゃるかと思います。
しかしPRO1Dプロテクターでは、透過率の高いデジタルマルチコートが施されていて内面反射を抑えます。
さらにフィルターガラスの外周に黒塗り加工を行うことで、画質への影響にも配慮されているのです。
低価格ですが、こだわって作られておりますのでPRO1Dシリーズはたくさんのカメラ愛好家に支持されています。
フジノンレンズXF23mmF2 R WRはレンズ径43mmなので購入の際は43mmを選びましょう。
ケラレなし
値段が安いのが魅力
軽くて丈夫
Kenko Zetaプロテクター 43mm レンズクロス・ケース付
Kenkoのレンズフィルター 「Zetaプロテクター」はKenkoの高品質シリーズのレンズ保護フィルターです。
保護フィルターのデメリットとして、フィルターによる光の反射が挙げられます。
そこでZetaプロテクターでは、反射防止のためにZRコート技術が採用されており面反射0.3%以下という脅威的な超低反射を実現しています。
品質重視のユーザーにオススメの一品となっています。
また、Amazon限定販売のものには、拭き布と保護フィルター取り外し時に便利な丸型のフィルターケースが付属しています。
フィルターケース付きでお得
超低反射でフレア・ゴーストを防止
動画クリエイター向けメルマガ配信中です