この記事にはプロモーションが含まれています

エントリー

フジノンレンズ XF23mmF2 R WRの評価はどうなの?レンズレビュー

XF23mmF2 R WR,評価

※2020年6月に更新しました。


フジノンレンズ XF23mmF2 R WRは2016年10月に富士フィルムから発売された純正の単焦点レンズです。

実は富士フィルムから同じ焦点距離の単焦点レンズXF23mmF1.4Rがあります。

XF23mmF2 R WRはこのレンズと同じ焦点距離で絞り値だけ異なっていてお値段は1/2ぐらいになっています。

この点だけ見るととてもお買い得な単焦点レンズと言えるのですが、このレンズのユーザーの評価はどうなのでしょうか?

レビューなどをもとにこのレンズが買う価値があるレンズなのか検証してみました。

この動画では動画撮影用の交換レンズの選び方を、初心者さん向けに解説してみたのでぜひ合わせて視聴してみてください。

フジノンレンズ XF23mmF2 R WRの評価はどうなの?レンズレビュー

この動画ではXF23mmF2とXF23mmF1.4を比較してくれています。XF23mmF2 R WRの購入を検討している人は是非見てみましょう。

XF23mmF2のポイントは「コンパクトサイズであること」と「高い解像性能」、「最速0.05秒の高速AF」、そして「高い耐久性」の4点です。

本製品の質量は180gとコンパクトのため持ち運びが苦にならないでしょう。

また、非球面レンズ2枚を含む6群計10枚のレンズ構成で高解像度を実現しています。

Spleekapelle, Sargans

写真は flickr フジノンXF23mmF2 R WR から引用しています

さらにレンズには非球面レンズが用いられており、撮影距離に応じて画質が変化しないように配慮された設計になっています。

そして、最も注目すべきは高速オートフォーカス機能です。

静粛性と制御性に優れたステッピングモーターを用いることで、高速にピント合わせを行える上にフォーカス作動音も小さく動画撮影でも気になりません。

上記特徴に加えて高い耐久性も持ち合わせています。

防塵・防滴はもちろん、-10℃の耐低温特性もあるため、ちょっとした小雨から極寒の地まであらゆる環境で安心して撮影を行えます。

こういった様々な観点で多くのユーザーに評価されている製品となっています。

フジノンの単焦点レンズには35mmもありますが、さらに広い画角で撮影したいときは23mmがぴったりです。

XF23mmF1.4では10万近くしますのでお気軽に買えませんでした。

しかし、XF23mmF2 R WRならXF23mmF1.4の半額位で購入できる上、性能も決して劣りません。

普段から持ち歩きシャッターチャンスを狙っている方には強い味方になってくれるレンズになりそうです。

フジノンレンズ XF23mmF2 R WR

フジの単焦点レンズの中では低価格

解像度はさすがフジノン製といったところ

防塵防滴仕様で軽量。扱いやすい!

フジノンレンズ XF23mmF2 R WRの人気アクセサリー

レンズフード

シルバーもあります。

フロントレンズキャップ

リアキャップ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

スポンサーリンク


MotionArray 割引クーポン配布中!


Artlistコラボ企画!Artlist・Artgridを特別割引

関連記事

ブログ管理人プロフィール

HN:おーとふぉーかす
自己紹介:私は35歳で未経験から映像業界に転職しました。
Works:動画制作・ブロガー
YouTube歴:7年 持ってるアカウントは4つ。そのうち一つが登録者数1.6万ちょっと。

このブログは動画クリエイターを支援するためのサイトです。カメラや映像機材の紹介を中心に記事を書いています。

動画制作に興味がある方はぜひ読んでみてください!

ページ上部へ戻る