この記事にはプロモーションが含まれています

エントリー

D7200の動画撮影で人気の交換レンズはどれ?

D7200の動画撮影で人気の交換レンズはどれ?

2020年6月に更新しました。

D7200の動画撮影で人気の交換レンズはどれ?
D7200はニコンDXフォーマット上位モデルでフルHDを60Pで撮影できます。

常用ISO感度も高くなり最大ISO25600まで撮影可能。暗所の撮影でも安心して撮影できます。

このエントリーではD7200の動画撮影に人気のある交換レンズを紹介します。

この動画では動画撮影用の交換レンズの選び方を、初心者さん向けに解説してみたのでぜひ合わせて視聴してみてください。

D7200の動画撮影で人気の交換レンズはどれ?

D7200の動画撮影で人気の交換レンズはどれ?

フルHDでの動画撮影が可能なニコンD7200でムービーを撮るのなら、AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3Gがレンズとしてオススメです。
ISO100-25600と広い常用感度域を持つD7200で、ズーム範囲も広く使えますから無駄のない動画撮影ができますよ。

この動画はNikonD7200にAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3Gを装着して撮影したテスト動画です。
16.7倍ズームでかなり寄れることと、手ブレ補正の威力が良くわかる動画なのでぜひ視聴してみましょう。

便利ズームとして愛用者も多いAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3Gではありますが、超音波モーターを採用していることでオートフォーカスの音がほとんど気にならないこともあって、動画撮影用としても便利なレンズになるのです。

フルサイズで考えた場合、27-450mmという広角気味の画角から超望遠域まで1本でカバーできる性能は、ほかのレンズを持ち歩かなくても撮影に不足を感じることは少ないはず。

しかもD7200に装着した場合は1.3倍のクロップを効かせることもできますから、最大で600mmという望遠までできてしまいます。

望遠域では気になる手ブレ補正も、レンズが対応してくれますので、手持ちでの撮影でも扱いやすいものとなるでしょう。

これ1本あれば、ほとんどの動画撮影と静止画撮影に必要な使用領域は、ほぼ満たしてしまうことができるのです。

16.7倍ズームで高倍率!

シャッタースピード4段分の手ブレ補正搭載

AFは静音性に優れ動画撮影に最適!

Nikon D7200の人気アクセサリー

Nikonズームレンズ用レンズ保護フィルター

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G用のレンズ保護フィルターで人気No.1はニコン ニュートラルカラーフィルターです。

D7200の人気No.1液晶保護フィルター

合わせて買いたいNikon D7200用予備バッテリー

D7200おすすめのSDカード

人気のカメラクリーニングキット

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

スポンサーリンク


MotionArray 割引クーポン配布中!


Artlistコラボ企画!Artlist・Artgridを特別割引

関連記事

ブログ管理人プロフィール

HN:おーとふぉーかす
自己紹介:私は35歳で未経験から映像業界に転職しました。
Works:動画制作・ブロガー
YouTube歴:7年 持ってるアカウントは4つ。そのうち一つが登録者数1.6万ちょっと。

このブログは動画クリエイターを支援するためのサイトです。カメラや映像機材の紹介を中心に記事を書いています。

動画制作に興味がある方はぜひ読んでみてください!

ページ上部へ戻る