- Home
- 一眼カメラ・シネマカメラの交換レンズ
- Nikon D5500の動画撮影で人気の交換レンズはどれ?
この記事にはプロモーションが含まれています
エントリー
6.142020
Nikon D5500の動画撮影で人気の交換レンズはどれ?

2020年6月に更新しました。
NikonD5500はタッチパネルでピントも合わせられるバリアングル液晶を搭載した一眼レフカメラです。
D5500は動画性能も評判が良く、フルHD(1920×1080)60Pで撮影できます。
このエントリーではD5500の動画撮影に合わせる交換レンズで人気No.1のレンズを紹しましょう。
この動画では動画撮影用の交換レンズの選び方を、初心者さん向けに解説してみたのでぜひ合わせて視聴してみてください。
Nikon D5500の動画撮影で人気の交換レンズはどれ?
バリアングル液晶モニターを採用しているデジタル一眼レフとしては、世界最軽量と言われるニコンD5500で、元気に動き回る子供たちの動画撮影がしたければ、AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3Gというレンズを使用してみるのがオススメです。
広い範囲を動き回っていたとしても、遠くから肝心な瞬間をカメラに収めることができますよ。
この動画ではNIKKOR 18–300mm で撮影したテスト動画です。
NIKKOR 18–300mm でどの程度寄れるのかが良くわかるので是非見てみましょう。
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3Gは35mmフルサイズに換算して27-450mmと、非常に広い範囲で画角をカバーすることができますから、すぐ近くから超望遠レンズが必要になりそうな遠くに被写体がいるときまで、どんな場面でも動画撮影することが可能なレンズです。
長さが100mmで重さもわずか550gと、これだけの望遠性能を備えたレンズとしてはかなりコンパクトな部類ですから、普段から持ち歩くのにも邪魔になってしまうことは少ないでしょう。
外出の際につけっぱなしレンズとして装着しておけば、いつでも思い通りの映像を撮影できるチャンスが失われてしまうことはないはず。
これだけの性能を持ちながら、高額なレンズというわけではありませんから、とりあえずの1本としてでも用意しておくと、急にやってくるであろう動画撮影が必要な場面で困ってしまうこともないでしょう。
最大ズーム16.7倍!
長さ10cm、550gで持ち運びしやすい
手ブレ補正はシャッタースピード4段分
Nikon D5500の人気アクセサリー
Nikon のレンズ保護フィルター
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR専用のレンズ保護フィルターです。
Nikon D5500用人気の液晶保護フィルム
Nikon Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL14a
人気のカメラクリーニングキット
Transcend SDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応
合わせて読みたい記事
動画クリエイター向けメルマガ配信中です