この記事にはプロモーションが含まれています

エントリー

Nikon D500の動画撮影で人気の交換レンズはどれ?

Nikon D500の動画撮影で人気の交換レンズはどれ?

※2020年6月に更新しました。


Nikon D500は写真だけではなく動画性能も高い一眼レフカメラです。

手ぶれ補正機能を搭載し、高感度でもほとんどノイズが発生しないのでカメラ初心者でもプロフェッショナルな映像を撮ることができるでしょう。

ではD500の動画撮影に最適のレンズはどれでしょうか?

ここでは動画クリエイターに人気のD500動画用レンズを一本紹介します。

この動画では動画撮影用の交換レンズの選び方を、初心者さん向けに解説してみたのでぜひ合わせて視聴してみてください。

Nikon D500の動画撮影で人気の交換レンズはどれ?

フルHDの4倍という超高画質で動画撮影が可能なニコンD500に装着するレンズなら、AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3Gを選ぶのがオススメです。

高密度な動画品質に負けないくらいのレンズ性能を持ちながら、初めての高倍率ズームとしても選びやすいリーズナブルさが大きな特徴ですよ。

この動画ではNIKKOR 18–300mmの動画撮影テストを行っています。手ブレ補正が効いてほとんどブレていないのが分かりますので一度見てみましょう。

NIKKOR 18-300mmはEDレンズ3枚に加えて球面収差を抑えるための非球面レンズが3枚も使用されています。

動画撮影でもその画面の外周に至るまで、精細な描写を与えてくれることでしょう。

このレンズにはオートフォーカス用にウルトラソニックモーターが採用されていますから、動画撮影で気になりやすいフォーカスの作動音についても、意識をしなくて済むレベルまで抑えられています。

もともとニコンD500には動画撮影のために電子手ブレ補正機能が備わっていますが、これにAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3Gの補正機能が加わって作動しますので手ブレに気を遣わず手持ちで撮影ができてしまいます。

最大16.7倍の高倍率ズームレンズ!

シャッタースピード4段分の手ぶれ補正搭載

オートフォーカスの作動音もほとんどない

Nikon D500の人気アクセサリー

Nikon レンズ保護フィルター

NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR専用で一番人気のレンズ保護フィルターです。

D500の人気No.1液晶保護ガラス

Nikon D500の純正バッテリー

人気のあるレンズクリーニングキット

Nikon D500にオススメのSDカード

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

スポンサーリンク


MotionArray 割引クーポン配布中!


Artlistコラボ企画!Artlist・Artgridを特別割引

関連記事

ブログ管理人プロフィール

HN:おーとふぉーかす
自己紹介:私は35歳で未経験から映像業界に転職しました。
Works:動画制作・ブロガー
YouTube歴:7年 持ってるアカウントは4つ。そのうち一つが登録者数1.6万ちょっと。

このブログは動画クリエイターを支援するためのサイトです。カメラや映像機材の紹介を中心に記事を書いています。

動画制作に興味がある方はぜひ読んでみてください!

ページ上部へ戻る