- Home
- CPU・マザーボード, 動画編集用パソコンのススメ
- 動画編集用パソコンのマザーボードの選び方
1.12021
動画編集用パソコンのマザーボードの選び方

2021年1月に更新しました。
動画編集用パソコンを購入する時、CPUやメモリ、そしてストレージなど…。パソコンのスペックを第一に考えますよね。
その時に「これで完璧!」と思っても、使っていくうちにもっと性能を上げたい・拡張したいと思うかもしれません。
だからこそ、初めに搭載するマザーボードの選択は重要となります。
ここでは、動画編集用パソコンのマザーボードの選び方を解説します。
動画編集初心者の方向けにパソコンの選び方を解説してみました。ぜひご覧ください。
チップセットでマザーボードの格付けが決まる
チップセットはマザーボードの中枢部分です。10年前は2チップの構成だったのが、近年では1チップが主体となりました。
マザーボードを選ぶうえで重要になるのが、このチップセットです。それによりマザーボードの格付けが決まるといわれています。
チップセットの製造元で有名なのが、Intel・AMD・NVIDIAなどです。
特にIntelはシェアが最も高く人気があります。
そのIntelでは、チップセットの機能性の差別化を明確にしているところがあり、それに合わせてマザーボードも設計されているといわれています。
チップセットとマザーボードは、同社の組み合わせでなければ取り付けられないという面があるので、選択の幅を広げたいならIntelのチップセットを選んだほうが良いかもしれません。
搭載されるチップセットで価格も決まるのも、マザーボードを選ぶさいには念頭に置いておくと良いでしょう。
CPUソケットで選ぶのもポイント
動画編集用パソコンを使う上で、CPUは欠かせないパーツですが、マザーボードにCPUを取り付けるさいに、CPUソケットが対応していなければ、取り付けることはできません。
CPUとCPUソケットが一致しないと搭載することができないため、マザーボードにもCPUにも必ずソケット名が記載されているので、購入のさいは確認しましょう。
Intel第10世代からCPUソケットはLGA1200に変更となりました。
このようなことから、マザーボードをはじめに選ぶよりも、まずは動画編集に適したCPUを見つけ、それに合わせてマザーボードを選びましょう。
動画編集用パソコンでオススメのショップ
動画編集用のパソコンを購入する場合はBTOパソコンショップがオススメです。
動画クリエイター向けに拡張性に秀でたマザーボードを搭載したパソコンを手に入れることができますよ。
以下はおススメのBTOパソコンショップです。
マウスコンピューター

マウスコンピューターでは新しいマザーボードが発売されるたびに製品ラインナップが一新されます。中でもハイエンドマザーボードを搭載し、最新のCPU・ハイエンドビデオカードを搭載したクリエイター向けパソコンのDAIVシリーズがオススメです。
パソコン工房

パソコン工房の通販サイトでは随時ディスカウント製品を販売しており、8月と12月には高性能なパソコンを安価に購入できるようになっています。ボーナスでパソコンを購入する方はパソコン工房が要チェックですよ。
ドスパラ

もちろんカスタマイズにも対応してくれており、通販サイトでは簡単入力でメモリやビデオカードの追加・交換ができます。分割支払いにも対応してくれているので、ハイエンドPCを毎月払いで手に入れたい映像会社さんにも向いています。
合わせて読みたい記事
・映像会社の常識!動画編集用パソコンに最適なCPUの選び方
・GPUはムダ?動画編集とグラフィックカードの秘密
・動画編集用パソコンでGeForceは役にたつの?
・動画編集用パソコンで内部ストレージを選ぶコツと最適なストレージ構成はこれだ!
・動画編集用パソコンは水冷と空冷のどちらが良いの?
動画クリエイター向けメルマガ配信中です
![]() MotionElementsの10%割引チケットを入手する |
![]() 映像コンサルから学ぶ動画の作り方講座 |