- Home
- 動画編集ソフトで選ぶ動画編集用パソコン, 動画編集用パソコンのススメ
- Premiere Proでオススメの動画編集用パソコンとは?
1.12021
Premiere Proでオススメの動画編集用パソコンとは?

※2021年1月に更新しました。
「将来ユーチューバーになりたい」という子供まで増えたように、YouTubeやニコニコ動画などの共有サイトに、誰でも気軽に動画を公開するユーザーが増えました。
それに比例して、動画編集を手掛ける人も急増しています。いまやプロにも劣らない映像制作に力を注ぐ人もいます。
そんなユーチューバーに最も人気がある動画編集ソフトがAdobe Premiere ProCCです。
ここでは、Premiere Proでオススメの動画編集用パソコンとはどんなものか?
デスクトップ、ノートパソコンそれぞれ解説いたします。
目次
業務用でもイケる動画編集ソフト Premiere ProCC
Adobe社が開発・販売しているPremiere Proは、幅広いファイルベースフォーマットに対応している動画編集用ソフトとして、高い評価を受けています。
業務用としても利用されることが多いのですが、最近ではユーチューバーなどのアマチュアユーザーの利用率も増加しています。
同社では、After Effectsが動画編集用ソフトとして販売されていますが、こちらは素材となる画像やクリップ・テキストなどを上下に重ねたり動画に複雑な動きをするアニメーションを加えるといった作業を施すソフトウェアです。
ゼロベースから映像を作り出すことができるため、詳細な加工と短い尺のアニメーション動画を作成するときなどに活用できます。
参考:After Effectsでオススメの動画編集用パソコンってどれ?
対してPremiereProは、クリップを時間軸に沿って横並びさせていく作業となります。
いくつもの動画のカットを繋げるのが主な作業とするので、比較的長い尺の動画編集に向いています。
PremiereProでもテキストや画像を動画に加えることができますので、ほとんどの動画編集はPremiereProで十分対応できるでしょう。
この動画「失敗しない動画編集用のパソコンの選び方を解説」ではPremiereProCCも想定したオススメのパソコンの仕様を解説しています。
この他にもPremiereProのメディアキャッシュファイルの保存先の設定を解説した動画もあるのでぜひチャンネル登録してください。
【Premiere Pro 体験版】ではどのような操作方法なのか、また機能があるのかを詳しく知りたい方のために、公式サイトにて体験版のダウンロードが可能です。
※ダウンロードの際にはAdobe IDの取得が必要となります。
将来を考えるとPremiere Pro推奨の高性能なモデルがおすすめ

ドライバーの更新で10bitに対応するGeForce RTXシリーズ
Premiere Proは業務用にも適していることから、かなり高いスペックが求められます。その中でも特に重要視されるのが、グラフィックボードです。
Premiere ProはNVIDIA社が提供しているCUDA機能に対応した動画編集ソフトです。
これはエフェクト加工することに機能発揮するので、それに対応したグラフィックボードが必須といえます。
NVIDIA GeforceもCUDA機能に依存したグラフィックボードですので、そちらを選んでも使えないことはありません。
関連情報:動画編集用パソコン選びでQuadroは必須なのか?
ちなみに、Premiere ProはAfter EffectsやPhotoshopと連携が可能で、10bitのカラーコレクションにも対応できるようになっています。
将来的に複雑な動画編集にもチャレンジしてみたい方はQuadroの選択が良いのではないでしょうか。
CPUはパワーのあるCore i7以上を、メモリは8GB・16GBもあれば間違いないでしょう。
HDDは扱うメディアファイルのサイズが大きいことから大容量の内蔵HDDを用意することをオススメします。
関連情報:動画編集用パソコンの内蔵ハードディスク容量はどの程度必要?オススメのHDD
Premiere Proにオススメのパソコン例(デスクトップ)
DAIV Z7-MVPR
モデル名 | マウスコンピューターAdobe推奨モデル DAIV Z7の当サイト特別販売モデル |
CPU | Corei7-10700 |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER(8GB) |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
メモリ | 16GB PC4-21300 |
1stストレージ | M.2 SSD NVMe 512GB |
2ndストレージ | HDD 2TB |
チップセット | インテル Z490 |
販売価格 | 159,800円(税抜き) |
第10世代のCore i7-10700を搭載して処理速度を強化。
BTOパソコンショップが勧めるだけあってパフォーマンスは文句なしでしょう。
メインドライブにSSD・データドライブにはHDDを組み合わせて高速化&大容量のデータ保存をサポートしています。
グラフィックボードはNVIDIA GeForce RTX 2060 SUPERを搭載し、描写パフォーマンスも向上させています。
Premiere Proにオススメのパソコン例(ノートパソコン)
DAIV 5N
モデル名 | マウスコンピューターの当サイト限定販売ノートPC DAIV 5N |
CPU | Corei7-10870H |
グラフィックス | GeForce RTX 2060(6GB) |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
メモリ | 16GB PC4-21300 |
1stストレージ | M.2 SSD NVMe対応 512GB |
2ndストレージ | – |
チップセット | インテル HM470 |
販売価格 | 179,800円 |
いくらコスパの良いBTOパソコンショップでもノートパソコンとなると、デスクトップに比べ割高感があるのは否めません。
しかし、じっくり探すと良い製品も見つかり、上で挙げたマウスコンピューターのクリエイターノートPCはミドルエンドのグラフィックカードを搭載しています。
メインストレージも十分にあるので、4K動画の編集にも耐えられますよ。
予算に余裕があればメモリーを32GBまで増強するのがおススメです。
PremiereProでフルHD編集しかしないのであれば、例に挙げたパソコンのスペックより下回っても必要十分です。
動画編集用パソコンでオススメのショップ
映像制作会社で評判の良いBTOパソコンショップを人気順に並べました。
BTOショップそれぞれのPremierePro推奨モデルをチェックしてみましょう。
マウスコンピューター

中~上級クラスのグラフィックカードを搭載しており、すべてデュアルストレージ仕様です。
データ容量が必要になる高画質な動画撮影にも対応できる映像クリエイター用パソコンなので安心して使えますよ。
当サイトとマウスコンピューターのコラボ企画パソコン

DAIV Z7-MVPR【Windows10】
CPU:Corei7-10700メモリ:16GB PC4-21300
グラフィックス:GeForce RTX2070 SUPER(8GB)
ストレージ:SSD 512GB + HDD 2TB
光学DVDドライブ USB3.0接続 高速カードリーダー搭載
159,800円(税別)
パソコン工房

パソコン工房ではPremiereProやAfter Effectsユーザー向けにCG制作や高画質の動画編集にも対応できる専用モデルを用意してくれています。メモリーは32GB、ELSA製のGeforceシリーズを標準搭載しており、PremiereProに最適な動作環境となっているのでオススメです。
ドスパラ

ドスパラのAdobe PremierePro推奨パソコンは最短2日で出荷してくれるようになっているので便利です。グラフィックカードにGeforce搭載PCとQuadro搭載PCがあり、After Effectsも使用する場合はQuadro搭載モデルがオススメです。
ドスパラのAdobe推奨モデル・動画編集用PC

raytrek ZQ2
ドスパラのAdobe推奨モデル
CPU:Core i7-10700K
グラフィックス:Quadro P2200 5GB
メモリ:16GB PC4-21300
ストレージ:M.2 SSD NVMe 512GB
184,980円(税別)
動画クリエイター向けメルマガ配信中です
![]() MotionElementsの10%割引チケットを入手する |
![]() 映像コンサルから学ぶ動画の作り方講座 |