- Home
- その他の部品の選び方やノートPCとデスクトップの違いについて, 動画編集用パソコンのススメ
- 動画編集用パソコン(デスクトップ)を選ぶときのポイント
1.12021
動画編集用パソコン(デスクトップ)を選ぶときのポイント

2021年1月に更新しました。
「動画編集をするためにデスクトップ型のパソコンが欲しい。でも…どれを選べばいいの?」
目的がはっきりしているのなら、やはりそれに見合ったスペックのパソコンを選びたいですよね。
動画編集ならデスクトップが断然有利です。
ここでは、デスクトップ型の動画編集用パソコンを選ぶときのポイントをご紹介します。
動画編集初心者の方向けにパソコンの選び方を解説してみました。ぜひご覧ください。
負荷が大きい動画編集だから高性能なスペックが必須

動画編集用PCは高性能なパーツがたくさん詰まっています
動画編集用パソコンに1番求めるものとは、編集作業をいかに快適に行えるかということです。
そのためには、高性能な部品でパソコンを構成する必要があります。
レンダリング処理やエンコードなどを行う動画編集は、パソコンに大きな負荷をかける作業になります。
パソコンを使う用途の中でも動画編集作業は最もスペックを求められます。
参考:グラフィックボードって何?動画編集用パソコンに必須のグラフィックボード
パソコンケースの大きさはスペックと密な関係

水冷ユニット搭載の動画編集用PC ミドルタワー以上が必須
デスクトップ型パソコン、その本体の形状についても考えてみましょう。
性能を重視するのはもちろん1番大事なことですが、実は性能とパソコンケースのサイズは、密に関わりがあるのです。
パソコンケース自体は性能に直接関係はありません。
ですが、各パーツを収納する時、ケースの大きさによってはパーツが入らないという事態にも陥ります。
そして性能の良いパーツを数多く搭載すれば、それに比例して発熱量も大きくなるでしょう。
そういった場合に冷却装置を搭載するといった対策が講じられますが、それもまた大きなスペースを要します。
パソコンケースの大きさとパソコンの性能は、相互作用が働くような関係といって良いでしょう。
この動画はユーチューバーのKazuさんが動画編集用のパソコンを組むのに購入したフルタワーPCケース「Cooler Master RC-942-KKN1」のレビューをしています。
フルタワーPCケースを購入する理由など解説してくれていますので、ぜひ視聴してみましょう。
また、フルタワー・タワー・ミドルタワー・ミニタワー・コンパクト・スリムなど、パソコンケースには様々なサイズがあり、取りつけられるマザーボードの規格も違います。
例えば、ケースがATXのものなら、それに合う規格のマザーボードを用意しなければいけません。
また、パソコンケースにはHDD・SSD・DVD-ROMなどを格納するためのベイの数もさまざまです。
もし将来、拡張を考えているのであれば、ベイの数も気に留めておいたほうが良いですね。
パソコンケースの見た目も重視するユーザーもいるでしょう。
漆黒で重厚なタイプであったり、原色カラーを好む人もいるかもしれません。
透明で中が見えるタイプ、中には円柱型のケースとしてデザインに富んだタイプもあります。
一般的に人気があるのは、拡張性・冷却性・メンテナンス性という3つのバランスがとれたミドルタワーのデスクトップ型パソコンです。
ケースには他にもさまざまな仕様がありますので、デスクトップ型パソコンを購入する際には、パソコンケースにもこだわりを入れてみてはいかがでしょうか?
人気のPCケース
動画編集用パソコンでオススメのショップ
プロの映像制作会社ではよほどの理由がない限り、動画編集用パソコンはデスクトップで選ばれています。
デスクトップパソコンで動画編集をするならBTOパソコンがオススメです。
低コストでハイエンドパソコンを手に入れることができますよ。
ここでは人気上位のBTOパソコンショップを紹介します。
マウスコンピューター

予算とグラフィックカードを選ぶことで、自分にとって最適なデスクトップのパソコンが簡単に見つかります。おススメはクリエイター向けパソコンのDAIVシリーズです。

セール対象製品も数多く掲載されているので低コストで購入できます。また近くの店舗で受け取りすれば送料は無料となり、不要なパソコンも買い取りしてもらえます。
ドスパラ

ドスパラで動画編集用パソコンを選ぶなら、raytorekシリーズのデスクトップがオススメです。ドスパラではフルHD向け、または4K動画編集向けのどちらを選ぶかで予算はかなり変わりますが、最新CPU搭載のデスクトップを選ぶことで失敗のない動画編集用パソコンを手に入れることができます。
送料無料やSSD無料プレゼント特典など期間限定のサービスが豊富なのもドスパラの魅力の一つです。
合わせて読みたい記事
・After Effectsでオススメの動画編集用パソコンってどれ?
・動画編集用パソコンを買うときのお店の選び方
・動画編集用パソコンならどっち?デスクトップとノート型パソコン
・動画編集用パソコンの内蔵ハードディスク容量はどの程度必要?オススメのHDD
・EDIUSでオススメの動画編集用パソコンとは?
動画クリエイター向けメルマガ配信中です
![]() MotionElementsの10%割引チケットを入手する |
![]() 映像コンサルから学ぶ動画の作り方講座 |