- Home
- 動画編集用パソコンのススメ, 液晶ディスプレイ
- 動画編集用パソコンで最適な液晶モニターの選び方
エントリー
4.152023
動画編集用パソコンで最適な液晶モニターの選び方

※2023年4月に更新しました。
動画編集用パソコンを購入するうえで欠かせないのが、CPUやメモリ・ストレージなどのスペック。パソコンの性能ですよね。
ですが、それだけに気をとらわれ過ぎてはいませんか?
パソコン以上に大事なのが液晶モニターです
もちろんこれらは大切なことですが、それと共に使う液晶モニターも動画編集するには十分に考えていくべきものです。
長時間の作業になりがちな動画編集に最適な液晶ディスプレイはどれ?
動画編集に最適な液晶モニターの選び方を考えるときに、まずは画面サイズや形、解像度などが判断基準となるでしょう。
しかし動画編集用の液晶ディスプレイの選択でまず考えたいことは、グレアパネル(光沢)は止めた方が良いという点です。
グレアパネルは、正確な発色ができず、鏡のように画面に自分の顔なども写り込むことから、動画編集には適していません。
選ぶならノングレア(非光沢)のほうが長時間作業をしていても疲れにくいメリットがあります。
参考:動画クリエイターが4K PCモニターを選ぶときに注意したいポイント
この動画では動画編集用の液晶モニターについて詳しく解説しました。
これから液晶モニターを購入する方はぜひ視聴してみてください。
動画編集はマルチディスプレイが便利!解像度は4K対応がオススメ!
液晶のサイズは、画面が小さければ2台つなげてマルチディスプレイにしても良いですが、なるべくなら大きな画面のほうが作業効率は良いと思います。
そして動画編集ソフトにもよりますが、表示される情報量が多ければ多いほど、画面は大きめかつ解像度の高いものがオススメです。最低でも1920×1080(フルHD)を選びたいところです。
また、近年4K対応しているカメラの普及率が高くなり、それに伴い動画編集ソフトも4Kをサポートしているものも増えました。
もし4K対応の動画編集を行うなら、高画質・高精細度の高い3840×2160が良いですね。
撮影した動画をいかに忠実に再現できるかが、動画編集における液晶モニターの課題です。
動画編集にはIPS方式のパネルがオススメ
液晶モニターに使われているパネルには、TN方式・VA方式・IPS方式などあります。
一般的にパソコンに使われてるパネルはTN方式が多いのですが、正確な色再現性と視野角の広さを求める動画編集においては、IPS方式がオススメです。もしくはVA方式が良いでしょう。
ですがVA方式は、コントラストが高く黒がしまって見えるので、どちらかといえば暗い場面での動画再生やゲームなどに向いていると言われています。
オススメ記事:動画クリエイターが4K PCモニターを選ぶときに注意したいポイント
4K HDR対応でIPS方式の液晶モニターを搭載した動画編集者・デザイナー向けのモニターのなかでは比較的リーズナブルな価格になっているBenQのモニターです。
BenQではエントリーモデルやカラーコレクション用のハイエンドモデルも選べます。
PD3220UをBenQさんから提供してもらいましたので「BenQの4K液晶ディスプレイ PD3220Uを使ってみたよ!」でレビューしています。
興味のある方はぜひ合わせて読んでみてください。
動画編集向けのカラーマネージメントモニター ディスプレイ人気ベスト3
プロの映像制作ではカラーマネージメントディスプレイを使うのが当然とされていますが、低予算の制作会社ではいまだにカラーマネージメントディスプレイを使っていないこともあるようです。
液晶モニターは経年劣化で色が変わります。
得意先に「色が変です」なんて問い合わせが来ないよう、いつでも工場出荷時の状態に調整できるプロ仕様の液晶モニターを購入しておきましょう。
ここでは低予算の動画クリエイターに人気のある比較的低価格の液晶モニターを人気順に5つ紹介します。
BenQ カラーマネジメントモニター ディスプレイ PD3220U

BenQ PD3220U
IPSパネルを使用したBENQの31.5型カラーマネージメント液晶モニターです。
4K解像度+HDR対応で大画面(31.5インチ)ながらも後で紹介するEIZOモニターよりも低価格です。
10bitカラーにも対応し、sRGBを100%、DCI-P3を95%カバーする忠実な色表現で動画クリエイターに最適な液晶モニターです。
正確な色再現を可能にするAQCOLOR技術採用
Thunderbolt 3対応USB Type-C搭載
Pantone/CALMAN認証取得
EIZO ColorEdge CS2740-BK
EIZOのカラーマネージメントディスプレイは性能抜群で動画クリエイターにも評判が良いです。
私もEIZOの液晶モニター使っています。非常にイイですよ。
参考:EIZOディスプレイを買ったら知っておきたい4つのコト
EIZOの27型スタンダードモデル CS2740-BKです。
キャリブレーションセンサーは別売りとなります。
カラーマネージメント液晶モニター
4K解像度で高画質
27インチのゆったり大画面
Acer 4K モニターディスプレイ OmegaLine 31.5インチ
カラーマネージメントディスプレイではありませんが、Acerの4K HDR対応の31.5インチ液晶モニターがかなりお買い得価格になっています。
キャリブレーションが出来ないのが残念ですが、この価格なら3年後買い替える気持ちで買っても良いかもしれません。
動画クリエイター向けメルマガ配信中です