- Home
- 一眼カメラ・シネマカメラの交換レンズ
- EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM用保護フィルター人気ランキング4
この記事にはプロモーションが含まれています
エントリー
6.142020
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM用保護フィルター人気ランキング4

※2020年6月に更新しました。
Canon超広角レンズ EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMはCanon APS-Cセンサーの一眼レフカメラで一押しの交換レンズです。
ダイナミックな画角の写真が撮れ、手ブレ補正も搭載していてお手ごろ価格なレンズとして人気が高いです。
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMはレンズ表面積が大きくて露出しているので、レンズ保護フィルターを装着して傷やホコリから守りたいですよね。
このエントリーではEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM用のレンズ保護フィルター(67mm用)で人気上位4種類を紹介します。
この動画では動画撮影用の交換レンズの選び方を、初心者さん向けに解説してみたのでぜひ合わせて視聴してみてください。
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM用保護フィルター人気ランキング5
Canon カメラ用保護フィルター 67mm
レンズフィルターを選ぶときに気になる要素と言えば、フィルターのカラーバランスでしょう。
どれだけレンズをしっかり守ってくれても、写真写りが悪くなってしまってはなんとも後味が悪いです。
その点、Canon純正のカメラ用保護フィルター 67mmなら安心です。
多膜層コーティングが施されたこのフィルターは、有害な反射光を完全に除去してくれます。
フードを同時にとりつけられるわけではないので若干不便に感じるかもしれませんが、それが気にならないのであれば、常用フィルターとして十分に通用します。
キヤノン純正の安心感!
反射防止効果大!
付けていないような透明感
Kenko PRO1Dプロテクター 67mm
Kenkoの人気レンズフィルター PRO1D プロテクター(67mm)は、趣味で一眼レフカメラを利用している方に最適なお手軽価格設定です。
その割に高品質な加工が施されています。
MCプロテクターのコーティングは、デジカメの画像にピッタリの素子に調整されており、撮影時にカラーバランスを損ないません。
それ以外にも、防汚や高い透過率、低い面反射率など、ベーシックな機能も満載です。
薄枠なので広角撮影にも適応できるため、EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMに最適なレンズ保護フィルターです。
薄枠でケラレの心配なし!
低価格でサイフにも安心!
UV加工がないのが難点。
MARUMI EXUS レンズプロテクト 67mm
低反射をウリにするレンズフィルターは数多くありますが、その中でも特に秀逸なのがここで紹介するMARUMIのEXUS レンズプロテクト 67mmです。
レンズフィルターによる撮影時の光の反射はほとんど気になりません。
もちろん、防塵・防水機能はもちろんのこと、帯電防止機能のコーティングも施されており、撮影時の不安を一掃してくれます。
さすが国内生産にこだわるMARUMIのレンズフィルターです。常用フィルターとして安心して使用できます。
防水機能アリ
コストパフォーマンス高い
超低反射
Kenko Zeta プロテクター レンズクロス・ケース付
フィルターレンズに求められる要素は色々ありますが、常用フィルターとして求められる条件を幅広くそろえているのが、ケンコーのレンズフィルター Zetaプロテクター(67mm)レンズクロス・ケースセットになります。
精密加工技術に裏打ちされた低反射率はもちろん、汚れに対する強さや歪みにくいフレーム枠、墨塗り加工による余計な反射の除去など、フィルターレンズに求められるすべてを高い水準で完備しています。
Zetaはケンコーの最上級レンズフィルターです。
クロスやケースと言った備品もしっかり備わっており、至れり尽くせりな万能フィルターとなっています。
Amazon限定でフィルターケース・レンズクロス付
ケンコーの最高品質フィルター
頑丈なフレーム
動画クリエイター向けメルマガ配信中です