この記事にはプロモーションが含まれています
エントリー
1.22023
XLR-K2Mを全国にレンタルできる会社7選と注意点

※2023年1月に更新しました。
SONY XLR-K2Mは業務用マイクを装着できてクリアな音声を収録できると言われている製品です。
一眼カメラで音声収録を含めた動画撮影をする場合に便利なアイテムですが、購入するとなるとちょっと高いです。
XLR-K2Mをレンタルできる業者さんがないものか調べてみると結構ありましたよ。
全国発送可能なレンタルショップでも取り扱いがあり、相場は2,000~3,000円/日です。
ここではSONY XLR-K2Mをレンタルできる全国のショップをまとめてみました。
※レンタル価格は2018年11月に調べています。時期によっては変更されている可能性があるので詳しくは公式サイトを確認してみてください。
目次
ビデオエイペックス

ビデオエイペックスはカメラやプロジェクターを全国にレンタルしている会社です。初回のみ個人会員登録をする必要があります。
離島を除いて2泊3日3,000円以上から送料0円で届けてもらえます。
大手のレンタル会社なので品数も多く、東京・大阪・愛知にはショップもあるので直接取りに行くこともできる方は送料がかからないのでお得です。
2,400円/日または一泊2日
マップレンタル

マップレンタルは業務用から民生用のカメラ・撮影機材までレンタルしている会社で東京に実店舗があります。
当日割・夜間割と様々な割引サービスを行っているので比較的リーズナブルな価格でレンタルできます。
初回登録料が発生するのがちょっと残念ですが、最新のカメラが揃っているのが魅力です。
2,500円/日
イングス ジェイビーエス

個人・法人共に初回登録料もなく、多店舗での返却も可能になっており融通が利きます。
ただし民生機の種類は少なくプロ向けの機材がメインです。
2,000円/日
撮影機材レンタル ビデオサービス

初めて借りるときはレンタル日から前もって準備が必要です。
撮影特機も豊富でジンバルやリグも揃っています。
2,000円/日
東京カメラ機材レンタル株式会社

初めてレンタルする方は電話で手続きを進めるのがオススメです。
1,500円/日
株式会社スパイスファクトリー レンタル部

店舗での受け取りと配達での受け取りができます。
配送料無料対象製品も多いのが魅力です。
2,000円/日
レンタルスクエア

SSL非対応サイトなので電話で申込をするのがオススメです。
5,000円/5日
おすすめの会社はビデオエイペックスです
映像機器のレンタル会社はここで最初に紹介したビデオエイペックスがオススメです。
レンタル料金合計額の10%を追加で支払えば、破損故障の代金を補償してくれるサービスもあり、機材に万が一の故障が生じた場合も安心です。
レンタル会社はまず会員登録が必要ですが、ビデオエイペックスでは入会金や年会費も不要で、申込から製品受け取りまでネットの手続きで完了するのも魅力です。
動画クリエイター向けメルマガ配信中です